ブックタイトル広報かすみがうら 2017年1月号 No.142
- ページ
- 5/20
このページは 広報かすみがうら 2017年1月号 No.142 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かすみがうら 2017年1月号 No.142 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かすみがうら 2017年1月号 No.142
5 かすみがうら国 民健康保険特別会計、介護保険特別会計は、前年度と比較して増となっています。それぞれ、前年度と比較すると、国民健康保険特別会計は、医療費の増加に関連し歳入・歳出ともに増となっています。介護保険特別会計は、介護サービス事業などが増えたことに伴い増となっています。歳入歳出歳入歳出差引額国民健康保険特別会計59 億6,006 万1 千円(10.0%) 58 億434 万3 千円(11.1%) 1 億5,571 万8 千円後期高齢者医療特別会計6 億5,901 万4 千円(▲ 0.1%) 6 億5,671 万9 千円(▲ 0.2%) 229 万5 千円下水道事業特別会計10 億9,319 万2 千円(▲ 0.1%) 10 億7,895 万5 千円(▲ 0.1%) 1,423 万7 千円農業集落排水事業特別会計4 億2,502 万9 千円(▲ 0.3%) 4 億1,714 万9 千円(▲ 0.5%) 788 万円介護保険特別会計32 億1,636 万8 千円(5.8%) 31 億1,770 万6 千円(3.9%) 9,866 万2 千円特別会計 歳入・歳出の状況財政健全化の状況 一般会計 歳入・歳出の状況一般会計歳出総額 億 万 千円本市早期健全化基準財政再生基準実質赤字比率― 13.21 20.0連結実質赤字比率― 18.21 30.0実質公債費比率10.7 25.0 35.0将来負担比率76.3 350.0 ―本市経営健全化基準水道事業会計― 20.0下水道事業特別会計― 20.0農業集落排水事業特別会計― 20.0■健全化判断比率 ※「―」表示は赤字なし■資金不足比率 ※「―」表示は資金不足額なし財政健全化判断基準をクリア※カッコは前年比歳出民生費57 億6,197 万6 千円30.8% (3.6%)総務費24 億5,146 万1 千円13.1% (▲ 10.6%)公債費18 億2,571 万8 千円9.7% (3.0%) 土木費20 億4,158 万7 千円10.9% (29.8%)教育費31 億5,404 万6 千円16.8% (134.7%)消防費9 億6,111 万7 千円5.1% (▲ 9.8%)衛生費13 億1,403 万7 千円7.0% (36.9%)その他5 億452 万3 千円2.8% (▲ 7.6%)農林水産業費7 億1,621 万9 千円3.8% (11.8%)