ブックタイトル広報しろさと お知らせ版 2017年1月号 No.142

ページ
2/4

このページは 広報しろさと お知らせ版 2017年1月号 No.142 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報しろさと お知らせ版 2017年1月号 No.142

62城里町消費生活センター(城里町役場本庁舎 2階 まちづくり戦略課内)?029-288-3111(内線226)相談日:月・水・金曜日 午前9時~午後4時2 1 koho@town.shirosato.lg.jp困りごとなんでも無料相談会(調停相談会)平成28年度福祉のお仕事地区別就職相談会肩こり予防教室~肩こりに困っていませんか?実践ストレッチ・運動~※消費生活センターの出前講座をご希望の団体は 下記までご連絡ください。費用は無料です。日 時 2月23日(木) 午後1時30分~3時場 所 常北保健福祉センター 健診室内 容 講話と実技講 師 水戸済生会総合病院     理学療法士 山口 勝彦 先生対象者 城里町にお住まいの方定 員 30名(定員になり次第締め切ります)参加費 無料申込方法 電話にてお申し込みください。申込期間 2月1日(水)~10日(金)その他 筆記用具を持参し、動きやすい服装と運 動靴でご参加ください。申込先・問合せ 常北保健福祉センター ?029-240-6550 (受付時間:平日、午前9時~午後5時) 調停とは、裁判所の調停委員会により解決を図る手続きです。合意内容は判決と同様の効力があります。事前申し込み不要。秘密は厳守されます。日 時 2月18日(土) 午前10時~午後3時場 所 東海村総合福祉センター「絆」    (東海村村松2005)相談内容 ○土地・建物に絡む紛争、金銭消費貸借等の紛争 ○民事・家事の調停手続き等に関する相談相談担当者 民事調停委員、家事調停委員問合せ 水戸調停協会 ?070-1570-5931 福祉職への就職希望者(求職者)や、福祉の仕事に関心のある方を対象に、就職相談会を開催します。参加費無料、事前申し込み不要です。直接会場にお越しください。日 時 2月11日(土・祝) 午後1時~3時    (受付:午後0時30分から)場 所 水戸駅エクセルホール(水戸市宮町1-1 -1)※駐車場代は個人負担になります。 問合せ 茨城県福祉人材センター ?029-244-4544衣類などの洗濯表示が変わりました!! 平成28年12月1日から、衣類等の繊維製品の洗濯表示が新JISに規定された記号に変更されました。 新しい洗濯表示では、ドラム式洗濯乾燥機等による「タンブル乾燥」、色柄物の衣料品等の漂白に適している「酸素系漂白剤」など、新しい洗濯記号が追加されました。また、適用温度がこれまでよりも細かく設定されたため、洗濯記号が22種類から41種類に増えました。これにより、繊維製品の取り扱いに関するよりきめ細かい情報が提供されるようになり、洗濯によって衣類等が縮む、または色落ちするなどの洗濯トラブルの減少が期待できます。 また、国内外で洗濯表示が統一されることにより、海外で購入した衣類等の繊維製品の取り扱いなどを円滑に行うことができるようになりました。 なお、「洗濯表示」の詳細については、消費者庁のホームページ(http://www.caa.go.jp/)をご覧ください。○現行の洗濯表示(記号は例)○新しい洗濯表示(記号は例)洗濯の仕方アイロンのかけかたドライクリーニングウェットクリーニングアイロンのかけかたクリーニングの種類漂白の仕方乾燥の仕方乾燥の仕方クリーニングの種類洗濯の仕方漂白の仕方タンブル乾燥 自然乾燥