ブックタイトル広報いしおか 2017年1月15日号 No.271

ページ
8/16

このページは 広報いしおか 2017年1月15日号 No.271 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報いしおか 2017年1月15日号 No.271

第42回石岡市美術協会展期日第1期 日本画・工芸美術2月5日(日)~11日(土)第2期 写真2月12日(日)~18日(土)第3期 書・洋画・彫刻2月19日(日)~25日(土)時間/午前10時~午後5時※最終日は午後2時まで場所/八郷総合支所1階多目的ホール「郷の風」・茨石商事ロハススタジオ※第3期の洋画・彫刻は茨石ロハススタジオで開催します入場料/無料■問い合わせ市美術協会(六崎)?24・2079企画展「東ひがしやまかいい山魁夷 唐とうしょうだいじ招提寺御み影えい堂ど う障し ょうへきが壁画展て ん」▼日本画家・東山魁夷の画業の集大成「唐招提寺御影堂障壁画」全68面を茨城県で初公開します。お見逃しなく!期間/2月11日(土)~4月2日(日)※会期中無休開館時間/午前9時30分~午後5時※入場は午後4時30分まで■問い合わせ県近代美術館?029・243・5111(募集)災害時語学ボランティア▼石岡市では、災害対策本部が設置される災害が発生した際、外国籍市民などを円滑に支援することができるよう、語学ボランティアを募集しています。国籍や外国語の種類は問いません。積極的な登録をお願いします。対象/18歳以上(高校生を除く)で、日常生活に困らない程度の会話ができる人活動内容/相談窓口や避難所での通訳・翻訳など※平常時には市が開催する研修などに参加してもらう場合もあります。■申し込み・問い合わせ1政策企画課(内線226)防災ボランティア講演会▼いつ起こるかもしれない災害や有事の際に備え、防災意識の高揚と各種支援、協力活動に役立てるため実施します。市内在住・在勤の人は誰でも参加できます。日時/2月18日(土)午前10時~正午場所/ふれあいの里石岡ひまわりの館 ふれあいホール内容/熊本地震の被災地での体験について定員/200人(先着)参加費/無料■問い合わせ市社会福祉協議会?22・2411心身に障がいがある人へ自動車税減免申請の出張窓口▼県では、申請に基づいて普通自動車税、自動車取得税の減免を行っています。減免申請の出張窓口を次のとおり開設しますので、ご利用ください。要件など詳しくは土浦県税事務所にご確認ください。日時/2月7日、3 月7日(火)午前10時~正午・午後1時~4時場所/市役所 社会福祉課※新車、中古車の新規登録や自動車取得税の減免は、土浦イベント募集1 石岡市役所? 23 - 1111(代表)2 八郷総合支所? 43 - 1111(代表)  http://www.city.ishioka.lg.jp/■テレホンサービス? 0800 - 800 - 7766HPお知らせ防災行政無線 自動応答     テレホンサービス24 時間以内に放送された防災行政無線の放送内容を確認できます。? 0120?99?6907 (通話無料)1 月15 日から21 日は 「防災とボランティア週間」情報ネットワークinformation広報いしおか1月15 日号 №271   8        広 告 掲 載 欄広 告 掲 載 欄