ブックタイトル広報みと 2017年1月15日号 No.1398

ページ
4/16

このページは 広報みと 2017年1月15日号 No.1398 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みと 2017年1月15日号 No.1398

土地所在・地番地目地積元吉田町1857番35 宅地827.58㎡建物所在種類構造床面積元吉田町1857番地35共同住宅鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺2階建【1階】186.32㎡【2階】186.32㎡売却区分番号/28-133見積価額/1,390万円(公売保証金140万円)※ 詳細は、茨城租税債権管理機構ホームページ(http://www.ibaraki-sozei.jp/)をご覧になるか、お問合せください。土地所在・地番地目地積平須町2540番1 田1,051㎡売却区分番号/水28-10見 積価額/26万円(公売保証金3万円)※ あらかじめ市農業委員会が発行する買受適格証明書の交付を受ける必要があります。※ 直前に中止になる場合がありますので、事前にお問合せください。※ 詳細は、市ホームページをご覧ください。土地所在・地番地積最低価格東前1丁目465番258.00㎡ 364万円東前1丁目12番221.48㎡ 383万円参 加方法/ヤフー・オークション ホームページの官公庁オークショ ン(http://koubai.auctions.ya hoo.co.jp/)から申込み※ 詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。2017. 1. 15 広報みと4information情 報 ガ イ ド知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします日…日時 期…期日、期間 時…時間 場…会場、場所 対…対象人…募集人員 料…参加料、受講料 申…申込み 問…問合せ水戸市役所 ?029-224-1111(代表)インターネットによる不動産の売却受付期間/1月16日(月)、午後1時~2月3日(金)、午後2時入札期間/2月17日(金)、午後1時~24日(金)、午後1時問/財産活用課(?232・9135)茨城租税債権管理機構による不動産公売公売日時/2月7日(火)、午後1時20分~2時20分(午後0時50分から受付、午後1時から説明)場/県水戸合同庁舎(柵町1) 公売方法/期日入札 問/同機構(?225・1221)または市収税課(?232・9145) 市税の納期限の日に、預貯金口座から自動的に納付される、口座振替払の申込みを受付けています。対象税目/市県民税、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税、軽自動車税 振替方法/期別ごとの振替(納期限の日ごとに振替する方法)または全期分の一括振替(第1期分の納期限の日に1年分を全額振替する方法) ※税目ごとに2種類の振替方法から選択できます(軽自動車税を除く)。 受付期間/1年をとおして受付けます。平成29年度の第1期から期別ごとの振替または全期分の一括振替を希望する方は、右表の期日までに申込んでください ※年度途中で「全期分の一括振替」を申込む場合、申込んだ当年度分は、「期別ごとの振替」となり、翌年度分から「全期分の一括振替」となります。申込み/市内の金融機関に納税通知書、預貯金通帳、届出印をお持ちになり、備付けの用紙に記入のうえ、申込んでください。なお、すでに口座振替を利用している方で、振替方法を変更する場合にも再度申込みが必要になります ※後日、振替開始時期が記載された「口座振替開始のお知らせ」のはがきを送付します。問合せ/収税課(?232-9145)市税の納付には口座振替がおすすめです税 目ゆうちょ銀行その他の金融機関固定資産税・都市計画税2月28日(火) 3月10日(金)軽自動車税3月31日(金) 4月10日(月)市県民税4月28日(金) 5月10日(水)国民健康保険税5月31日(水) 6月 9日(金)第1期(全期)から振替する場合の受付期限納 付に関する問合せ/収税課(?232-9145)、後期高齢者医療保険料については、国保年金課(?232-9528)納付するもの課税に関する問合せ市県民税第4期分市民税課(?232-9138)国民健康保険税第7期分国保年金課(?232-9526)後期高齢者医療保険料第7期分国保年金課(?232-9528)平成28年度 納期のお知らせ納期限は 1月31日(火) です不動産公売 市税などの滞納者から差押えた財産を、国税徴収法に基づいて公売します。公売日時/3月16日(木)、午後2時30分~3時(受付・説明は午後2時から) 場/三の丸臨時庁舎問/収税課(?232・9212)国民年金保険料の納め忘れはありませんか 国民年金は、老後の生活や障害をおったとき、死亡したとき