ブックタイトル広報みと 2017年1月15日号 No.1398

ページ
10/16

このページは 広報みと 2017年1月15日号 No.1398 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みと 2017年1月15日号 No.1398

2017. 1. 15 広報みと10information情 報 ガ イ ド知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします日本遺産講演会日/2月4日(土)、午後0時30分~4時(正午開場) 場/県総合福祉会館(千波町) 人/290名(定員になり次第締切り) 料/無料 テーマ/講演「日本遺産~地域のお宝を探せ~」「心を育む論語の素読~弘道館こども論語塾を通じて~」「江戸時代募集水戸藩の名君が愛した千波湖に関する講演会 光圀公による「千波湖八景」や斉昭公の千波湖を借景とした偕楽園など、水戸の歴史に深くかかわり、時代をとおしてたくさんの人々に愛されてきた千波湖の魅力について学びます。日/2月4日(土)、午前10時から 場/市公園協会(千波町) 人/100名(定員になり次第締募集の和算体験」 講師/大西啓介(文化庁文化財部記念物課長)、安岡定子(論語研究者)、小圷のり子(県弘道館事務所学芸員) 申/当日受付問/歴史文化財課(?306・8132)切り) 料/無料 講師/小圷のり子(県弘道館事務所学芸員)申/当日受付問/千波湖周辺の公園と自然を愛する市民の会(市公園協会内、?244・2888)ギャラリー展示水戸城下のひな祭り―うららかな春の陽ひざしの中で― ひな人形のルーツと言われる平安時代の「ひいな遊び」の想定模型や昭和時代のひな人形などを展示します。日 時/2月14日(火)~3月12日(日)、午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)場所/県立歴史館(緑町2)休館日/月曜日(祝日の場合は翌日)入 場料/一般600円、大学生310円 ※高校生以下、70歳以上、障害者手帳・療育手帳をお持ちの方と付添いの方1名は無料。問合せ/市立博物館(?226 ー6521)ひいな遊びの想定模型図期日内容場所1月31日(火) 「生・愛・命・人生」名作を朗読で味わおう五軒市民センター2月 7日(火) 「仏教」からの教えについて学ぼう報佛寺2月14日(火) 「キリスト教」からの教えについて学ぼう水戸聖ステパノ教会2月28日(火)「神道」からの教えについて学ぼう常磐神社3月14日(火) 講演会「かけがえのない人生のために」五軒市民センター時間/午前9時30分~11時30分 対象/市内に居住または通勤・通学する方 定員/30名(定員を超えた場合は抽選) 料金/無料申込・問合せ/1月23日(月)(必着)までに、電話またははがき、ファックス、Eメールに、「よりよく生きるための人生設計」と明記のうえ、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、みと好文カレッジ(〒310-0852笠原町978-5総合教育研究所3階、?303-6602、303-6601、koubun@pluto.plala.or.jp)へみと弘道館大学(生涯学習サポーター協働企画講座)募 集 よりよく生きるための人生設計▼ 青少年国際理解講座「自分の居場所の作り方」 フランス菓子店のオーナーシェフがフランス菓子の修行をはじめたきっかけ、水戸にお店を構えてからの体験談などを聞いてみませんか。日/2月19日(日)、午後2時~4時(受付は午後1時40分から)対/中学生、高校生 人/60名(定員になり次第締切り) 料/国際交流協会の催し無料 講師/ベニコ(フランス菓子メゾン ベニコオーナーシェフ) 申込日/1月21日(土)▼ なるほど!世界セミナー ~ラオスの今と不発弾~ ラオスの魅力的な国民性や自然・文化に触れながら、第二次インドシナ戦争や少数民族モン族の悲劇の歴史、今も残る不発弾に苦しむラオスの現状などを紹介します。期・テーマ/①2月23日(木)…ラオスという国と歴史、文化 ②3月2日(木)…ラオスの不発弾 時/午後6時30分~8時30分(午後6時開場) 人/90名(定員になり次第締切り) 料/1000円(2回分) 申込日/1月20日(金)場/市国際交流センター(備前町)申・問/各申込日の午前9時から受付けますので、直接または電話、ファックス、Eメール(PCのみ)に、講座名、住所、氏名(ふりがな)、学年(青少年国際理解講座のみ)、電話番号を記入し、市国際交流協会(?221・1800、221・5793、mcia@mito.ne.jp)へ募集 高齢者の日頃の生涯学習活動の成果を発表する場として、作品展示や演芸発表会(5日のみ)などを開催します。日/2月4日(土)・5日(日)、午前10時~午後5時(5日は午後3時30分まで) 場/県総合福祉会館(千波町) 料/無料 問/県央地域高齢者はつらつ百人委員会三田寺方(?225・2030)または市高齢福祉課(?232・9174)はつらつ文化祭▼大人のためのちょっとオシャレなひな祭り ひな段飾りやつるし飾り、傘福などを展示します。期間/1月24日(火)~3月3日(金)▼午後のティータイム付きマリンバコンサート日時/3月18日(土)、午後2時30分~5時定員/50名(定員になり次第締切り)料金/1,500円申 込み/2月1日(水)から受付けますので、電話で、レストランリチェッタ(?303-5115)へ場 所/ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸(大工町1)問合せ/同館または同ホテル(?303-5111)関連行事内原郷土史義勇軍資料館臨時休館 燻くん蒸作業を行うため、臨時休館します。期/1月30日(月)~2月2日(木)問/内原中央公民館(?259・4044)