ブックタイトル広報ひたちおおた 2017年1月号 No.662

ページ
6/24

このページは 広報ひたちおおた 2017年1月号 No.662 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ひたちおおた 2017年1月号 No.662

広報ひたちおおた 2017年1 月号 6 常陸太田市役所 72-3111秋田市民を代表し、常陸太田市民の皆様に謹んで新年のお喜びを申し上げます。今年は、姉妹都市提携40周年、そして仙北市との三市連携10周年という大きな節目の年を迎えます。この秋、常陸太田市で開催予定の記念式典等におきましては、秋田の夏の風物常陸太田市の皆様、明けましておめでとうございます。皆様方におかれましては、お健やかに新しい年を迎えられたこととお慶び申し上げます。昨年は、うしくかっぱ祭り、うしくWaiワイ祭りなど各種行事へ多くの皆様のご参加とご協力を賜り、誠にありがとうございました。特にかっぱ踊りパレードでは、躍動感あふれる踊りで、会常陸太田市の皆様、明けましておめでとうございます。昨年は、姉妹都市の提携から一周年を迎え約40人の市民交流団の皆様に二孝女の古里うすきを来訪して頂き、本市最大の祭であります「うすき竹宵」の散策と国宝臼杵石仏や二孝女関連史跡を巡るとともに、市民間交流新年のメッセージ姉妹都市常陸太田市長大久保 太一大分県 臼杵市長 中野 五郎 氏秋田県 仙北市長 門脇 光浩 氏秋田県 秋田市長 穂積 志 氏茨城県 牛久市長 根本 洋治 氏姉妹都市有縁友好交流都市姉妹都市明けましておめでとうございます。市民の皆様におかれましては、輝かしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。また、日頃より市政運営に対し、多大なるご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、平成19年度から第5次総合計画に描く将来像「快適空間」を目指し、市民協働とエコミュージアム活動を柱としながら推進してまいりました。特に少子高齢化・人口減少対策を重点課題といたしまして、子育て世代の経済的負担の軽減を図るとともに、安心して妊娠・出産・子育てができる環境づくりに取り組んでまいり、転出者より転入者が多い月も出てまいりましたが、人口減少に歯止めをかけるまでには至っておりません。本年4月からは、10年後のまちの将来像を「幸せを感じ、暮らし続けたいと思うまち常陸太田」とする第6次総合計画が新たにスタートいたします。「市民のだれもが生涯活躍できるまちづくり」をまちづくりの理念とし、引き続き少子高齢化・人口減少対策を最重要課題といたしまして、計画の具現化に向け努力をしてまいりますので、市民の皆様のより一層のご支援・ご協力をお願い申し上げます。結びに、皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、新年のごあいさつといたします。詩である「竿燈」を常陸太田市民の皆様にご披露したいと考えておりますので、ぜひこの機会に臨場感溢れる差し手の妙技をご堪能いただければ幸いです。本年も皆様にとりまして、希望と笑顔に満ちあふれる年となりますことをお祈り申し上げます。場を大いに盛り上げていただきました。また、昨年11月には、「常陸秋そばフェスティバル里山フェア」見学ツアーに参加した牛久市民とともに、市長就任後初めて常陸太田市を訪問させて頂きました。常陸太田市の皆様からとても心温まる歓迎をお受けしましたことに改めて御礼申し上げます。また、道の駅ひたちおおたにも伺い、大変な賑わいに感銘を受けました。最後に、常陸太田市の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げ、両市の絆がより深まることを願い、新年のあいさつといたします。で絆を深めていただきました。また、翌週には本市から常陸秋そばフェスティバル里山フェアに出店し特産品「かぼす」や「二孝女物語」などの農産加工品の販売をさせて頂きました。出店に際しては心温まる歓迎やご支援を頂きお世話になりました。今後とも二孝女の人を思い支え合う心を育みながら、両市の交流・親善をより一層深めていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。常陸太田市の皆様、新年おめでとうございます。佐竹氏をご縁に友好交流をさせていただいている秋田県仙北市です。旧年も大変お世話になりました。心より感謝を申し上げます。昨年の仙北市は、国家戦略特区・地方創生特区の取り組みとして国内初のドローン国際競技会、無人バス(レベル4)公道走行実験などがスタートしました。また年末に「角館祭りのやま行事」(角館のお祭り)がユネスコ世界遺産に登録となりました。どうぞ常陸太田市の皆様もおこしください。角館の桜まつり常陸太田市物産展は、多くの仙北市民が楽しみにしている恒例行事です。また常陸太田市の秋まつりは、仙北市の観光や物産をアピールさせていただく絶好の機会です。どうか今後も相互交流をお願いします。両市民が、佳き一年となることをご祈念し、新年のごあいさつとします。