ブックタイトル広報筑西Peopleお知らせ版 2017年1月15日号
- ページ
- 4/8
このページは 広報筑西Peopleお知らせ版 2017年1月15日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報筑西Peopleお知らせ版 2017年1月15日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報筑西Peopleお知らせ版 2017年1月15日号
【生涯学習奨励単位・健康づくり奨励単位認定該当事業】▼日時=2月5日(日)午前8時?10時 ※雨天中止 ▼集合場所=あけの元気館第2駐車場(テニスコート側) ▼内容=正しい歩き方を習得してさっそうと歩こう ①ウォーキング教室(靴の履き方、歩き方、準備体操など約30分)②ウォーキング実践(約6キロ)▼参加費=無料 ▼持参品=水、帽子、歩ける服装 ※申込不要問市健康運動普及員会 鳥生?080-1090-5748 合同就職面接会を開催します。約30社の企業の人事担当者と直接会えるチャンスです。▼日時=2月16日(木)午後1時30分?3時30分(受付は午後1時?)▼場所=県水戸合同庁舎2階大会議室▼対象=若者や離職し、求職中の人問県労働政策課いばらき就職・生活総合支援センター ?029-233-1576▼日時=2月26日(日)▼集合=午前4時30分 下館総合体育館駐車場▼出発=午前4時45分 ▼帰着予定=午後7時▼場所=会津高原だいくらスキー場(福島県)▼参加費=大人7,000円、小学生6,000円(バス代・保険料含む)リフト代大人2,000円、小学生1,500円及びレンタル代は別途必要、スノーボードレッスン無料(午前中のみ)▼定員=先着40人申ASKスポーツクラブ館西事務局(下館総合体育館内) ??28?5040問ASKスポーツクラブ館西鈴木??090?4616?9408 春休みは、日本全国から参加するたくさんの日本人や外国人のお友だちと一緒に暖かな南の島ヨロン島で、思い出に残る楽しい体験をしに行きませんか。 言語と習慣を超えた友情を深めます。▼期間=3月26日(日)?4月1日(土)6泊7日▼場所=鹿児島県大島郡与論町▼定員=日本人小学生200人、在日外国人小学生100人▼申込期限=3月6日(月)まで▼参加費=参加費は出発場所別になります。①水戸駅、宇都宮駅:14万8千円 ②羽田空港:14万2千円【説明会】▼日時=2月12日(日)・26日(日)午後3時30分?4時30分▼場所=国際オリンピック記念青少年総合センター(渋谷区)※12日(日)センター棟307、26日(日)センター棟109申問(公)国際青少年研修協会 ?03?6417?9721 FAX03?6417?9724 メールinfo@kskk.or.jp HPhttp://www.kskk.or.jp/ 県では女性の視点を取り入れ、県民参加の開かれた広報活動を推進するため「いばらき女性特派員」を募集しています。▼活動内容=①県の広報紙『ひばり』に掲載する記事を作成。知的障がい者職業訓練「総合実務科」生徒募集パブリック・コメント(筑西市空家等対策計画) 軽度の知的障がい者を対象とした職業訓練(OA実技、販売、物流、清掃など)を行う県立産業技術短期大学校併設水戸産業技術専門学校では、平成29 年度の前期生を募集します。【募集期限】2月13 日(月)まで【選考日】2月24 日(金)【訓練期間】4月上旬?9月中旬まで(約6か月)【応募資格】①軽度の知的障がい者として療育手帳を所持している人又は公的機関でこれと同等と判断された人 ②ハローワークに求職申込済みで、ハローワークからの受講指示や推薦が得られる人 ③職業訓練を受講することに熱意を有し、就労意欲があり、職業的自立が可能と認められる人 ④自ら通学が可能で、集団生活及び職業訓練の受講に支障がないと認められる人【募集人数】10 人【場 所】県立産業技術短期大学校併設水戸産業技術専門学院水府町校舎総合実務科(水戸市水府町864?4)【授業料】無料(テキスト代、作業服代、傷害保険加入などは実費) 市では、空き家問題に対して地域社会の健全な維持と安心安全で住みよい美しいまちづくりを目指しています。 「空家等対策の推進に関する特別措置法」に基づき、市の空き家対策を総合的かつ計画的に進めるため、「筑西市空家等対策計画」を策定します。この計画をより良いものとするために、多くの市民のみなさんから幅広い意見を募集します。 提出された意見の概要や内容に対する市の考え方、素案を修正した場合の修正内容は、後日、筑西市のホームページで公表します。【募集期間】1月13 日(金)~2月3日(金)【閲覧・配布窓口】市ホームページ、空き家対策推進課(本庁3階)、各支所、ちくせい市民協働まちづくりサロン(しもだて地域交流センター「アルテリオ」2階)※業務時間内の閲覧・配布【提出方法】意見募集期間中に、空き家対策推進課に郵便、FAX、電子メール、直接持参 ※土日(午前8時30 分~午後5時15 分)の提出は、日直申問県立産業技術短期大学校併設水戸産業技術 へお渡しください。専門学院総合実務科 ??029?300?5221 FAX029?300?5222HP http://www.ibaraki-it.ac.jp/gakuin/申問空き家対策推進課(本庁3階)内線457FAX0296?24?2138 メ ール akiya@city.chikusei.lg.jp平成29年度いばらき女性特派員ちびっこ探検学校ヨロン島ASKスポーツクラブ館西スキー・スノーボードバスツアー元気いばらき就職面接会第55回筑西市民ウォーク4筑西市役所? 24-2111 関城支所? 37-6111 明野支所? 52-1111 協和支所? 57-2511