ブックタイトル広報しもつま 2017年1月号 vol.729
- ページ
- 12/16
このページは 広報しもつま 2017年1月号 vol.729 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しもつま 2017年1月号 vol.729 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しもつま 2017年1月号 vol.729
すどう あきひと5歳4カ月時点(上妻幼稚園)からだのオンとオフはちじになったらオフになるんだよまだでんげんがはいっているんだアサになったらオンになるんだよそしたらじゅうでんオッケーなんだ】説解【 寝る準備をしていたときに出た言葉です。 夜8時になったら布団に入るようにしています。就寝や起床をゲーム機などの機械のようにたとえているのが面白おかしく子どもながらの表現なのかなぁと思いました。 採集 母 須藤 美樹大宝保育園より高く ~積み木大好き~ 「高い所は任せて」「ここはどうしようか」と話し合い、協力し合いながら積み上げて完成したスカイツリーやビル。作品は段々と高く、大きくなってきました。 今日もまた、「できた。完成」の誇らしげで元気な声が保育室に響きます。市民 芸文句 俳歌 短きっかけはミカン一つを半分に菅谷 勝彦?加 養?実南天朝陽に弾む小鳥来る程山 静子?大園木?落葉籠銀杏木蓮萩楓木村まり子?加 養?奴凧飾る廊下の突きあたり飯村 真琴?黒 駒?夜は更けてラジオに聞けるトランペット夫の吹きしを想い出したり吉原 眞子?高道祖?プラン練る目を休ませてガラス鉢の楊貴妃めだかが朱の色に舞う徳田 絹子?下妻乙?菓子といふものの乏しき幼き日唇染めて食みし桑の実小林美智雄?唐 崎?日めくりを剥して薄き手ざわりに一つ年を重ねて八十路を歩む鈴木 澄江?宗 道?東の野を染めのぼる朝の日のおだしくありて柿の照りはゆ増田 啓子?下妻乙?あざやかに祭り太鼓の桴さばき子等の額に汗ひかりゐつ山本せい子?下妻丙?はがひんがしばちうす?年長の皆さん子どもの純粋な心のつぶやき広報しもつま 2017.1 12有料広告欄