ブックタイトル市報たかはぎ 2017年1月号 No.684

ページ
13/16

このページは 市報たかはぎ 2017年1月号 No.684 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

市報たかはぎ 2017年1月号 No.684

暮らしの情報毎年1月10日は「110番の日」です。「緊急通報110番」の適正な利用へのご理解とご協力をお願いします。▼緊急通報110番 110番は、事件・事故の緊急通報ダイヤルです。▼ 警察の相談ダイヤル 緊急の対応を必要としない要望・相談は、「#9110」(?029‐301‐9110)または最寄りの各警察署へおかけください。▼聴覚・言語に障害のある人の1 1 0 番 メール1 1 0番「http://ibaraki110.jp」FAX110番「#7412」(?029‐301‐6110)▼問合せ 高萩警察署地域課企画・指導係?24‐0110市内に住所を有する人が対象です110番を正しく利用しましょうおしらせ■家庭児童相談(予約制)日時:1月10 日(火)、2月14 日(火)午後1時30 分~4時30 分/場所:仮設庁舎B棟1 階会議室1 /内容:養護・障害・非行・育成など/相談員:児童相談所の児童福祉司・家庭児童相談員/申込み:電話で下記へ。?子育て支援課 子育て支援グループ ?23-2129■年金相談と年金請求(予約制)日時:1月17 日(火)、2月21 日(火)午前10 時~ 12 時、午後1時~ 2 時(相談時間は1人30 分)/場所:総合福祉センター内の会議室/申込み:相談日の1ヶ月前から予約可。電話で下記へ。?日立年金事務所 お客様相談室 ?0294-24-2193■心配ごと相談(予約制)一般相談(民生委員):1月12日(木)午後1時~3時法律相談(弁護士):1月19日(木)午後1時~3時※法律相談の予約は、当日の午前8時30分~正午まで(定員6 名/先着順)※法律相談には、弁護士のほか、一般相談員(民生委員)も同席します。※法律相談は、記録いたします。場所:総合福祉センター内の会議室?社会福祉協議会 ?23-8341■消費生活関連の相談開設日:平日の午前9時~正午、午後1時~5時(祝日除く)?消費生活センター(仮設庁舎C棟1階) ?23-2114■行政相談日時:1月12 日(木)、1月26 日(木)午後1時~3時場所:仮設庁舎B棟1 階会議室?行政相談委員 棚谷  稔さん ? 23-0141 矢代 博一さん ? 22-4365トイレの汲み取りの休み1月8日(日)、9日(月)、15日(日)、22日(日)、29日(日)2月5日(日)、11日(土)、12日(日)、19日(日)、26日(日)●問合せ 花貫クリーンセンター ? 22-4318守ろうよ車のマナー 心のモラル人身事故発生件数(前年比)88件(- 8)死者数     (前年比) 0人(- 3)負傷者数    (前年比)110人(- 8)高萩市内の交通事故概況(H28.12.8 現在)あんこうどぶ汁発祥の地、北茨城市で開催する全国各地のあんこう料理を召し上がれる貴重な食の祭典です。▼日時 1月22日(日)午前10時~午後3時▼ 場所 漁業歴史資料館よう・そろー(北茨城市関南町仁井田789)▼問合せ 全国あんこうサミット実行委員会 商工観光課内(根本)?43‐1111(内364)第3回あんこうサミット北茨城となりのまちから1月から3月までを共同キャンペーン期間と定め、県と市町村が連携して啓発活動を実施します。消費者契約トラブルは、複雑・多様化しており、特に若者は社会経験が少なく、契約の正しい知識を持たずに契約をしてしまう場合が多いため、悪質業者は契約の未成年者取り消しが出来なくなる、成人して間もない若者を狙っています。若者が被害に遭いやすい手口は、アポイントメントセールス、キャッチセールス、デート商法、マルチ商法、モデル商法、無料体験商法などです。また、インターネットやクレジットカードに絡むトラブルも少なくありません。困ったときは、消費生活センタ-へご相談ください。【相談・問合せ】高萩市消費生活センター(仮設庁舎C棟1階) ?23-2114悪質商法被害防止共同キャンペーン若者向け有料広告有料広告この有料広告の収入で、まちづくり団体に助成しています。13 市報たかはぎ 2017.1