ブックタイトル広報しろさと 2017年1月号 No.144

ページ
7/16

このページは 広報しろさと 2017年1月号 No.144 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報しろさと 2017年1月号 No.144

7しろさと広報2017年1月広告広告県立水戸産業技術専門学院「総合実務科」の生徒募集広告募集町職員人事異動※課長補佐級以上のみ掲載問合せ県立水戸産業技術専門学院?029-300-5221提出先・問合せ総務課(〒311-4391城里町石塚1428-25)?029-353-7466029-288-3113soumu@town.shirosato.lg.jpパブリックコメントを募集しますパブリックコメントを募集します城里町男女共同参画基本計画(第3次)(案)に関する城里町男女共同参画基本計画(第3次)(案)に関する本町では、平成24年度から平成28年度までの5年間を計画期間とする「城里町男女共同参画基本計画(第2次)」を策定し、男女共同参画社会の実現に向けた取り組みが進められてきました。計画期間終了に伴い、これまでの取り組みや新たな課題を踏まえた、平成29年度から平成33年度までの5年間を計画期間とする「城里町男女共同参画基本計画(第3次)」を策定中です。このたび案がまとまりましたので、広く町民の皆さまのご意見をお伺いするため、次のとおりパブリックコメントを実施いたします。■募集内容城里町男女共同参画基本計画(第3次)(案)■募集期間1月10日(火)?2月3日(金)※郵送の場合、2月3日必着■資料の閲覧場所総務課(本庁舎2階)、桂支所、七会支所、各公民館(常北、桂、七会)、桂図書館、町ホームページ(http://www.town.shirosato.lg.jp)■応募資格次の1?5のいずれかに該当する方。1町内の住所を有する方2町内に事業所または事業所を有する個人及び法人その他の団体3町内に所在する事業所または事業所に勤務する方4町内に所在する学校に在学する方5町税の納税者■応募方法次のいずれかの方法でご提出ください。1郵便2ファクシミリ3電子メール4持参■注意事項個人の場合は氏名、連絡先を、法人または団体の場合は事業所の所在地、名称、代表者の氏名、連絡先を明記のうえ、総務課へご提出ください。※電話など口頭でのご意見は、お受けできません。※様式の指定はありません。■町の考え方の公表いただいたご意見の概要とご意見に対する町の考え方は、3月上旬に公表する予定です。なお、ご意見をいただいた方の氏名及び住所等の個人情報の公表はいたしません。県立水戸産業技術専門学院では、「総合実務科」を設置し、軽度の知的障害者を対象とした職業訓練を行っています。平成29年度前期の生徒を次のとおり募集します。訓練期間平成29年4月上旬?9月中旬※授業料は無料です。訓練内容OA実技、販売、清掃など募集人数10名応募資格軽度の知的障害者※療育手帳をお持ちの方、または公的機関でこれと同等と判断された方受付期限2月13日(月)選考日2月24日(金)応募先最寄りのハローワーク【派遣(12月1日付)】■城里町開発公社/事務局長増井栄一(まちづくり戦略課参事兼課長補佐)