ブックタイトル広報しろさと 2017年1月号 No.144
- ページ
- 3/16
このページは 広報しろさと 2017年1月号 No.144 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2017年1月号 No.144 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2017年1月号 No.144
しろさと広報2017年1月3上遠野修城里町長小林祥宏城里町議会議長新年明けましておめでとうございます。町民の皆さまにおかれましては、希望に満ちた輝かしい新春を迎えられたことをお慶び申し上げます。また、日頃から議会活動に対する深いご理解とご支援をいただき、心より感謝申し上げます。城里町議会も益々充実を図っていく所存でありますので、ご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。さて、日本の経済状況はもとより地方経済も大変厳しい状況下にあり、少子高齢化や人口減少という大きな社会構造の問題を抱えております。このような厳しい財政状況の中でも地方自治体においては、福祉の充実や地域経済の活性化、循環型社会の構築など、地域に即した特色ある町づくりが求められております。城里町議会といたしましても、町民の皆さまが将来に「夢と希望」を持つことができ、城里町に誇りを感じていただける町づくりを町行政と共に力強く推進していかなければと決意を新たにしております。常日頃から、町民の意思を把握し、開かれた議会運営に努め、町民の皆さまの信頼と負託に応えられるよう議員一同、議会活動に全力を傾注してまいる所存でございます。結びに、今年一年が城里町にとって素晴らしい年でありますと同時に、町民の皆さまのご健勝とご多幸を心よりご祈念申し上げ、新年のあいさつとさせていただきます。新年明けましておめでとうございます。町民の皆さまにおかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。また、昨年は皆さま方からの力強いご支援とご協力を賜り、町政を担わせていただきました。その重責を実感するとともに、心から御礼を申し上げます。現在城里町では、1「働く場所をつくる」、2「住みやすい環境をつくる」、3「住む場所をつくる」、4「住みたいと思う心をつくる」からなる未来に向けた四つの政策を進めているところであります。昨年は学校給食費への補助や、5歳児の保育料無料化、高校生への通学費助成など、子育てされている方が住みやすいまちにするため、城里町独自の子育て支援事業を展開しました。「住みたいと思う心をつくる」という政策では、【城里学ぶっく】という城里町の歴史や文化、自然の素晴らしさを伝える教科書を現在作成しているところであります。今年度中に発行し、来年度から学校の授業等で取り入れるとともに、一般への販売も予定しております。今年は特に、『城里町に住む場所をつくるための住宅政策』を充実させて参りたいと存じます。よりよい故郷、城里町を次世代へ引き継いでいくため、今後とも町民の皆さまと共に、魅力あるまちづくりを進めてまいりますので、お力添えを賜りますようよろしくお願い申し上げます。結びに、町民の皆さまにとって幸せ多い一年となりますよう心よりお祈り申し上げ、年頭のごあいさつとさせていただきます。上遠野修城里町長小林祥宏城里町議会議長新年明けましておめでとうございます新年明けましておめでとうございます。町民の皆さまにおかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。また、昨年は皆さま方からの力強いご支援とご協力を賜り、町政を担わせていただきました。その重責を実感するとともに、心から御礼を申し上げます。現在城里町では、1「働く場所をつくる」、2「住みやすい環境をつくる」、3「住む場所をつくる」、4「住みたいと思う心をつくる」からなる未来に向けた四つの政策を進めているところであります。昨年は学校給食費への補助や、5歳児の保育料無料化、高校生への通学費助成など、子育てされている方が住みやすいまちにするため、城里町独自の子育て支援事業を展開しました。「住みたいと思う心をつくる」という政策では、【城里学ぶっく】という城里町の歴史や文化、自然の素晴らしさを伝える教科書を現在作成しているところであります。今年度中に発行し、来年度から学校の授業等で取り入れるとともに、一般への販売も予定しております。今年は特に、『城里町に住む場所をつくるための住宅政策』を充実させて参りたいと存じます。よりよい故郷、城里町を次世代へ引き継いでいくため、今後とも町民の皆さまと共に、魅力あるまちづくりを進めてまいりますので、お力添えを賜りますようよろしくお願い申し上げます。結びに、町民の皆さまにとって幸せ多い一年となりますよう心よりお祈り申し上げ、年頭のごあいさつとさせていただきます。新年明けましておめでとうございます。町民の皆さまにおかれましては、希望に満ちた輝かしい新春を迎えられたことをお慶び申し上げます。また、日頃から議会活動に対する深いご理解とご支援をいただき、心より感謝申し上げます。城里町議会も益々充実を図っていく所存でありますので、ご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。さて、日本の経済状況はもとより地方経済も大変厳しい状況下にあり、少子高齢化や人口減少という大きな社会構造の問題を抱えております。このような厳しい財政状況の中でも地方自治体においては、福祉の充実や地域経済の活性化、循環型社会の構築など、地域に即した特色ある町づくりが求められております。城里町議会といたしましても、町民の皆さまが将来に「夢と希望」を持つことができ、城里町に誇りを感じていただける町づくりを町行政と共に力強く推進していかなければと決意を新たにしております。常日頃から、町民の意思を把握し、開かれた議会運営に努め、町民の皆さまの信頼と負託に応えられるよう議員一同、議会活動に全力を傾注してまいる所存でございます。結びに、今年一年が城里町にとって素晴らしい年でありますと同時に、町民の皆さまのご健勝とご多幸を心よりご祈念申し上げ、新年のあいさつとさせていただきます。新年明けましておめでとうございます