ブックタイトル市報なめがた 2017年1月号 No.137
- ページ
- 6/24
このページは 市報なめがた 2017年1月号 No.137 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2017年1月号 No.137 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2017年1月号 No.137
6 なめがた 2017.1.1■申告書等へのマイナンバー記載について マイナンバー制度では、他人が本人になりすますおそれがあります。そのなりすましを防ぐため、必ず番号確認(マイナンバーが正しいことの確認)に加え、本人確認(マイナンバーの正しい持ち主であることの確認)が必要になります。 申告の際には、個人番号カードまたは通知カードなどマイナンバーが確認できるものと、運転免許証や健康保険証などの本人確認ができるものの提出による確認が必要となりますので、必ずお持ちいただきますようお願いします。 また、控除対象配偶者、扶養親族、事業専従者等の控除を申告する場合には、その方のマイナンバーの記載が必要となります。■番号確認書類および本人確認書類について 申告の際には(1)および(2)の書類をそれぞれ一つお持ちいただきますようお願いします。なお、マイナンバーカードをお持ちの方は番号確認と本人確認の両方ができます。(1)番号確認書類 ①マイナンバーカード ②通知カード ③マイナンバーが記載された住民票の写し ④マイナンバーおよび個人識別事項が記載された住民票記載事項証明書(2)本人確認書類 ①マイナンバーカード ②運転免許証、パスポート、在留カード、身体障害者手帳などの写真付身分証明書等 ③ 国民健康保険証、健康保険証、船員保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、共済組合員証(国家公務員・地方公務員)、国民年金手帳、母子健康手帳、源泉徴収票(給与・退職・公的年金等)、その他申告の際に提示する書類で個人識別事項のあるもの税の申告についてお知らせします税務署からのお知らせ?潮来税務署では、次のとおり確定申告会場を開設します 会 場 潮来税務署(潮来市小泉南1358 番地) 開設期間 2月16 日(木)~3月15 日(水) ※土、日曜日を除きます 受付時間 午前8時30 分~ (相談は午前9時から午後5時までになります)※ 申告書の作成には時間を要しますので、午後4時頃までにお越しください。なお、会場の混雑状況により、受付を早めに締め切ることがあります。※ 確定申告会場では、ご自身でパソコンを操作し、申告書を作成していただくことを基本としています。?確定申告書は自宅等で作成し郵送で提出を! 確定申告期間中は、税務署は大変混雑し、長時間お待ちいただくことになります。 国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」を利用すれば、ご自宅等で確定申告書が作成できます。国税庁ホームページ【www.nta.go.jp】 作成した申告書は、郵送により提出することができます。【問い合わせ】潮来税務署 個人課税第一部門 ? 0299-66-7510