ブックタイトル市報なめがた 2017年1月号 No.137

ページ
19/24

このページは 市報なめがた 2017年1月号 No.137 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

市報なめがた 2017年1月号 No.137

NAMEGATA JAN.2017 19今年の目標※行方市では、新たな自主財源の確保や地元商工業者などの活性化、市民生活情報の提供を目的に有料広告掲載の取り組みを行っています。 あっという間に平成29 年がスタートしました! 年末の忙しさから解放されてホッとしている方が多いと思います。年を重ねていくごとに、1年が本当に早く過ぎていく気がしますね。 皆さん、今年の目標はもう立てましたか?もしかしたら、改めて新年の初めに目標を立てる方は少ないかもしれません。しかし、目標を立てて生活していくことによって、同じ毎日を送るにしても、より充実した日々に変わるかもしれません。 高齢者の方とお話をしていて、1年後の目標を聞くことがありますが、「もうこの年になっちゃったら目標なんてないよ…」となかなかすぐに目標が出てくる方は少ないです。しかし、ゆっくりとお話をしていくことによって、皆さん目標は出てくるものです。たとえ、年をとって思うように体が動かなくなったとしても、病気を抱えていても、前向きに生きている方の表情はやはり生き生きしていると感じます。 例えば、「自分のペースで畑仕事を続けていたい」、「近所への散歩を続けていたい」、「友達とお茶飲みをして楽しく過ごしていたい」、「家族や友達と旅行に行きたい」等どんなことでもいいのです。1年後どんな生活を送っていたいか、どんな自分でありたいか想像してみてください。そして立てた目標を家族や友だちにも伝えてみてはどうでしょうか。できれば目標を文字に書き、いつでも目につくところに貼っておくことをおすすめします。いつも目にすることで、目標を意識しながら生活することができると思います。 年代によって掲げる目標は違うのは当然です。ただ、1年後の目標達成に向けて毎日の生活があるのは同じです。これを機会にじっくりと目標を考えてみませんか? せっかくの一度きりの人生! 残りの老後生活を充実した生活にするために。「笑う門には福来たる!」。笑うことは心と体の健康に良いと実証されています。 1年後の皆さんが、今よりも笑顔で健康に暮らせていますように。