ブックタイトル広報おみたま お知らせ版 1月号 No.129
- ページ
- 6/20
このページは 広報おみたま お知らせ版 1月号 No.129 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報おみたま お知らせ版 1月号 No.129 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報おみたま お知らせ版 1月号 No.129
「認知症サポーター養成講座」のご案内認知症について学びませんか?受講者募集認知症は、高齢化に伴い増加しており、誰にでも起こりうる病気です。認知症になっても、住みなれた地域で生活するためには、一人ひとりが認知症について理解することが必要です。現在までに、小美玉市では約1,300名が受講しています。『認知症サポーター』とは・・・「なにか」特別なことをする人ではなく、認知症の方やそのご家族が困っているときに声掛けするなど、自分のできる範囲で、その方々を応援する人のことです。認知症サポーター講座(約90分)を受講すると、どなたでも認知症サポーターになることができます。★開催プログラム★【内容】認知症の症状や、認知症の方と接するときの心がまえなどを学びます。【対象】小美玉市内在住の方【日時・会場】いずれかの会場にご参加ください。《玉里会場》平成29年2月14日(火)10:00~11:30玉里保健福祉センター(上玉里1122)《美野里会場》平成29年3月6日(月)13:30~15:00四季健康館(部室1106)【定員】各会場25名程度【費用】無料【申込方法】下記の問い合わせ先に電話もしくは直接お越しください。【申込締切】平成29年1月20日(金)【問い合わせ】介護福祉課高齢福祉係(玉里総合支所内)?:0299-48-1111(内線3111・3112)6平成28年12月22日お知らせ版