ブックタイトル広報おみたま お知らせ版 1月号 No.129

ページ
4/20

このページは 広報おみたま お知らせ版 1月号 No.129 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報おみたま お知らせ版 1月号 No.129

11月の環境放射線モニタ測定結果市内63施設で、ガンマ線の空間線量を測定しました。測定の結果、放射線量の最高値と平均値は以下の通りです。なお、保育園・幼稚園・小学校・運動公園の子ども広場は地表から50cm、それ以外の施設は1mの位置で測定しています。【最高値】0.111/時(11月9日計測)【平均値】0.081マイクロシーベルト国が定めた除染基準は0.23マイクロシーベルト/時を下回るものです。市では、追加被ばく線量「年間1ミリシーベルト以下」を目指して放射線対策に取り組んでいます。※測定には「PA―1000Radi(株式会社堀場製作所)」を使用しています。※今後も定期的な測定を行い、ホームページにて公表するほか、市内各庁舎にも結果を掲示します。なお、市ホームページにはより詳しい情報が掲載されています。【問い合わせ】防災管理課放射線対策係?:0299-48-1111(内線1013・1014)4平成28年12月22日お知らせ版