ブックタイトル広報おみたま お知らせ版 1月号 No.129
- ページ
- 14/20
このページは 広報おみたま お知らせ版 1月号 No.129 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報おみたま お知らせ版 1月号 No.129 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報おみたま お知らせ版 1月号 No.129
パブリックコメント実施~小美玉市空家等対策計画(案)へのご意見を募集します~この度、「小美玉市空家等対策計画(案)」を策定しましたので、小美玉市パブリックコメント規則に基づき、この案に対する市民の皆さまからご意見をいただき計画に反映させるため、ご意見やご提言を募集します。1.計画の趣旨近年、少子高齢化や都市部への人口集中、産業構造の変化等に伴い、空家等が年々増加しています。空家等の中には、安全性の低下、公衆衛生の悪化、景観の阻害等の問題を生じさせ、地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしているものもあります。このような情勢の中、平成27年5月に「空家等対策の推進に関する特別措置法」が全面施行され、本市においてもこの法律に基づき本格的な空家等対策に取り組むこととなりました。これらの背景を踏まえ、空家等対策に関する施策を総合的かつ計画的に実施し、地域住民の生命、身体または財産を保護することにより、生活環境の保全を図るとともに、空家等の活用を促進することにより、地域の活性化に資することを目的として、小美玉市空家等対策協議会から意見をいただきながら素案を策定しました。2.計画の概要1計画の対象区域市内全域2計画対象の空家等概ね年間を通して使用実態がないことが常態である建築物およびその敷地3計画期間計画施行の日から平成37年度まで4空家等の調査空家等データベース作成に要する調査を実施5空家等の活用上記調査結果に基づき、具体的な施策を検討6特定空家等への対処早期の対応を原則とし、法律に基づく措置を実施3.公表資料の閲覧場所1小美玉市役所本庁舎、小川総合支所、玉里総合支所の各玄関ロビー2小美玉市ホームページ5.意見提出方法閲覧場所備付け、またはホームページからのダウンロードにより取得した「小美玉市空家等対策計画(案)に対する意見提出用紙」にお名前、ご住所、電話番号、ご意見をご記入の上、次のいずれかの方法で提出してください。1郵送2FAX3電子メール4閲覧場所に備付けの提案箱に投函4.意見募集期間平成29年1月4日(水)~2月3日(金)6.その他1電話や口頭での意見は受付できません。2意見募集により取得した個人情報については、他の目的に使用しません。3意見中、個人が特定できる情報は伏せた上で公表します。4個別の回答はできません。7.郵送・問い合わせ小美玉市役所市民生活部環境課〒319-0192小美玉市堅倉835番地メール:FAX:0299-48-1199 ?:0299-48-1111(内線1144)【問い合わせ】環境課環境衛生係?:0299-48-1111(内線1144)14平成28年12月22日お知らせ版