ブックタイトル広報さかい 2016年12月号 No.599

ページ
7/20

このページは 広報さかい 2016年12月号 No.599 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報さかい 2016年12月号 No.599

移住定住促進パンフレットを改訂しました(人)100500-100-300-500-700-1,000近隣市町の近年の人口動態……古河市……境町…………………常総市……八千代町…………………五霞町………野田市…………………坂東市……幸手市……筑西市-2,000平成26年度平成27年度平成28年度境町の最新の取り組みや移住・定住者への優遇制度などを盛り込んだパンフレット「いいとこ!さかいまち」を改訂しました。また子育て支援ポスター「子育ていいとこさかいまち」を作成しJR小山駅、JR古河駅、JR久喜駅、東武動物公園駅、春日部駅の構内や、埼玉県の産婦人科などに掲示して境町を県外の方々にPRしています。市町名平成26年度平成27年度(前年同時期)平成27年度平成28年度(4/1 ? 11/30)(4/1 ? 11/30)●古河市- 457人- 405人+9人+67人●常総市- 346人- 1,907人-1,666人+2人●筑西市- 698人- 367人- 65人- 608人●坂東市- 485人- 660人- 424人- 106人●八千代町- 306人- 126人- 52人- 43人●五霞町- 146人- 172人- 130人- 58人●野田市- 514人-743人- 569人- 63人●幸手市- 359人- 133人+3人- 194人●境町- 219人- 257人-195人+18人※平成28年11/30現在茨城県内で2自治体のみJR久喜駅に掲示されている様子※20歳までの医療費助成乳幼児医療費助成制度の対象年齢を20歳まで拡充※18歳?20歳は学生に限る。JR小山駅に掲示されているポスターを見ている様子ふるさと納税県内ナンバー1で境町をPR子育て・新婚世帯の定住支援住宅新築・購入時に奨励金50万円を交付幸手市にあるクリニックに掲示されている様子7Sakai town news