ブックタイトル広報さかい 2016年12月号 No.599
- ページ
- 13/20
このページは 広報さかい 2016年12月号 No.599 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報さかい 2016年12月号 No.599 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報さかい 2016年12月号 No.599
まち・ひと・しごと創生「企業版ふるさと納税」に町が申請した3事業が認定企業版ふるさと納税とは?国が認定する地方公共団体の地方創生事業に対し企業が寄付を行うと最大で寄付額の約6割相当額の法人関係税で軽減される制度です。「企業版ふるさと納税」に3事業が認定事業1事業2「エコカル・ディストリクト」構築事業文化村の各施設をリノベーション(改良)します!町民に長く親しまれている「文化村」を今後も文化交流活動・人々のふれあいの場としていくため、環境にやさしい資材を用いてリノベーションを行い、文化・スポーツ、環境分野の中心地区として活用していきます。併せて、環境分野や最先端技術の導入の取組を内外に宣伝するためのイベントを併せて開催し、町外からの来訪者を増やしていきます。3事業合計総事業費2億6,200万円(全額企業負担)事業費9,850万円「来て!見て!感じて!さかいまち」構築事業国内外で境町の魅力をアピールしていきます!町の強みである歴史文化や名産品などをPRするため、圏央道がつくば方面まで開通し、成田空港と直結することを利用し、花火の打ち上げや名産品の試飲・試食などを行う「境町ウィーク」をハワイで開催します。また、町の特色を活かした新たな観光ルートをつくり、国内外を問わず様々な地域から町への来訪者を増やし、地域の活性化につなげていきます。事業費1億4,600万円事業3中心市街地空き家・空き店舗再生活用事業空き家を活用して町を活性化します!事業費1,750万円町への移住・定住を希望される方を中心市街地に呼び込むため、リフォームした物件をモデルハウスとして活用することを条件に、空き家・空き店舗のリフォームを町がお手伝いします。また、空き家・空き店舗所有者に対して、空き家・空き店舗の活用を総合的にアドバイスすることにより、最終的に民間が自主的に中心市街地の空き家・空き店舗の活用が行えるようになり、まちが活性化していくようなサイクルを形成します。13Sakai town news