ブックタイトル広報 古河 2017年1月号 No.136

ページ
17/20

このページは 広報 古河 2017年1月号 No.136 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 2017年1月号 No.136

【児童書】○ルドルフとイッパイアッテナ斉藤洋著長距離トラックで東京に運ばれてしまった子猫のルドルフ。そこで出会ったのはボス猫・イッパイアッテナでした。のらネコたちの友情と成長の物語。平成28年8月公開映画のアニメ絵本。出版社…講談社分類…913ル【絵本】○カレーライス小西英子作カレーライスを作ろう!玉ネギ、お肉、ジャガイモ、ニンジンを切って、ジュージューとなべいたお鍋で炒めたら、水、カレーのルーを入れて……。おいしいカレーライスができるまでを、あひっちたたかな筆致で描いた絵本。出版社…福音館書店分類…Eカ古河図書館【一般書】こほう○孤篷のひとはむろりん葉室麟著江戸詰めを終え伏見で落ち着いた日々を過ごしはじめた茶こぼりえんしゅう人・小堀遠州は、千利休、石田みつなりとうどうたかとら三成、藤堂高虎らとの出会いを振り返り、茶とは何か、ひとが生きるとはどういうことなのかを見つめ直す。『本の旅人』連載を単行本化。出版社…角川書店分類…Fハ○はい。赤ちゃん相談室、田尻です。田尻由貴子著じけい熊本の慈恵病院がはじめた取り組み、赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」にかかわってきた著者が、現場にいて考えたことや、「かけがえのない生命」をつなぐということについて語る。出版社…ミネルヴァ書房分類…369タ若い人顔負けのパワフルな高齢者を紹介「楽しく挑戦することがモットー」加藤敏行さん(大山・79歳)ゴルフが大好きでしたが、70歳を過ぎたころ、体力的に無理のないグラウンド・ゴルフに出会い、その魅力に取りつかれたという加藤さん。昨年10月に行われた「第21回茨城県健康福祉祭いばらきねんりんスポーツ大会」では、約270人が参加する中、見事優勝を果たしました。「仲間との会話を楽しみながら、気軽にプレーできるのがいい」と、週に1~2回、市内や近隣の練習場で汗を流しています。大会前は1カ月の半分近くを練習に費やすこともありますが、それでも本番は緊張ゆくえしてしまうことも。冷静にボールの行方やコースを読み、自分のプレーに集中することを心がけています。常に納得のいくプレーをするため、入念きたな準備体操や水分補給のほか、足腰を鍛える日ごろの散歩で体力維持にも努めます。そんな加藤さんを支えるのは、いつも一緒にグラウンド・ゴルフをする自治会の仲間。「みんなのためにも、9月に秋田県で行われる全国大会で優勝したい」と力強く決意を話してくれました。「今後の目標は、生涯現役で仲間と楽しくグラウンド・ゴルフを続けること」と意欲を見せる加藤さん。大会での健闘を大いに期待しています。■一言コメント2020年の東京オリンピック開催が楽しみ。ぜひ会場で開会式を見たいです。広報古河2017.1.1 17