ブックタイトル広報 古河 2017年1月号 No.136

ページ
11/20

このページは 広報 古河 2017年1月号 No.136 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 2017年1月号 No.136

インターネット放送局開局~魅力ある情報を皆さんへ~古河市インターネット放送局開局!!市では、魅力ある動画を市民に向けて発信するため、平成28年10月にインターネット放送局を開局しました。今まで知らなかった古河市を再発見してみませんか。【問】秘書広報課(総和庁舎) ?92-3111Q1:広報紙や市公式ホームページでの情報発信とはどう違うの?広報紙では伝えきれない、雰囲気や臨場感を伝えるために動画は有効なんじゃよ。スマートフォンの普及などで、動画は身近な存在になっているぞよ。Facebookに掲載した「ドローン練習場オープン」の動画は、全国から約3万5,000回のアクセスがあって、約1万5,000回も再生されているんじゃな。Q2:動画の撮影ってどんな感じでやってるの?市担当課職員と地元のリバーシティ・ケーブルテレビ株式会社(幸町)が、市内各所で撮影を行っています。こ魅力的な動画にするため、工夫を凝らし、担当課職員も出演しながら撮影をしています。古河商工会議所公認キャラクターの「ゆきとのくん」も撮影に協力してくれました。での撮影風景▲古河福祉の森会館Q3:動画はどこで見れるの?今までどんな動画を放送したの?平成28年10月から放送を開始したインターネット放送局は、現在6本の動画を配信しています。インターネット放送局ホームページ、市公式Facebookなどからご覧ください。【インターネット放送局URL】http://www.koga-itv.jp/▲QRコード配信月10月11月12月タイトル古河市消防団ポンプ操法練習会第2回古河市綱引大会ドローン練習場オープン古河提灯竿もみまつり在住外国人支援センターゆきとのくんの集団健診平成28年12月19日現在広報古河2017.1.1 11