ブックタイトル広報 古河 2017年1月号 No.136

ページ
10/20

このページは 広報 古河 2017年1月号 No.136 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 2017年1月号 No.136

1月~3月は「若者向け悪質商法被害防止月間」あなたも狙われています。ワンクリック詐欺に気をつけて!あとパソコンやスマートフォンなどを利用してトラブルに巻き込まれる相談が、後を絶ちません。あ実際の事例を知り、被害に遭わないよう気を付けましょう。【問】古河市消費生活センター(古河庁舎) ?23-1718~よくある相談事例~1インターネットサイトを閲覧していると、アダルトサイトの登録完了画面が表示され、10万円を請求する画面が表示された。2「登録料を払わないと退会できない、支払わない場合は法的措置を取る」と言われ、プリペイドカードを購入し業者にID番号を教えた。やばいっ、登録はしてないのに。サイトの運営業者に電話して確認しよう。プリペイドカードはコンビニに売っていますよ。プリペイドカードのID番号を私に教えてください。~落ち着いて考えてみよう~プリペイドカードのID番号を教えることは、相手に現金を渡すことと同じです。サイト業者にすぐ連絡を取る前に、古河市消費生活センターや警察署などに相談をするなど、落ち着いた対応が必要です。勝手に登録されてしまったものは有効なの?どうして支払いがプリペイドカード換金されてしまった被害額を取り戻すことは困難です。なの?不安だ、心配だと思ったら、まず相談をしてください。~平成27年度には全国で約9万5,000件以上の相談~アダルト情報サイトに関する相談状況番号相談内容相談件数1アダルト情報サイト全体9万5,545件1のうち2スマートフォン経由の相談5万5,611件1のうち3請求画面が消えない相談1万1,395件※独立行政法人国民生活センターのデータを基に作成アダルト情報サイトに関連する詐欺は、パソコンからだけでなくスマートフォンからの被害も続出しています。だま「私は大丈夫」「絶対騙されない」と思うのではなく、落ち着いて周りに相談をしながら対応しましょう。10広報古河2017.1.1