ブックタイトル広報 常陸大宮 2016年12月号 No.147

ページ
5/26

このページは 広報 常陸大宮 2016年12月号 No.147 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 常陸大宮 2016年12月号 No.147

1奥久慈の恵うまかっぺ(米)(奥久慈うまい米生産協議会食味値85以上の品質。市場に少量しか出回らない希少な地域オリジナル米。大宮支部)2奥久慈なす(JA常陸大宮地区なす部会)年間200t超えの生産実績を誇り県銘柄産地に指定。濃い紫色で柔らかく身がしまっているのが特徴。3原木生椎茸(JA常陸大宮地区椎茸部会)原木を使って手間暇かけて育てた肉厚な生椎茸。定期的に厳しい検査を行い、美味しさと安心安全を食卓にお届け。4奥久慈ねぎ(JA常陸大宮地区ねぎ部会)堆肥や有機肥料にこだわって生産。白身が長く、甘みがあるのが特徴。県推進銘柄産地に指定。5奥久慈の花桃(JA常陸大宮地区枝物部会)共同促成室での集中一元管理によって品質を向上。木肌がきれいな1年枝を出荷することで減農薬栽培を実現。*平成28年度茨城県農業改革推進大賞最優秀賞・県知事賞のダブル受賞など受賞歴多数6奥久慈いちご(奥久慈いちご研究会)「いばらキッス」・「ひたち姫」はもちろん、自家交配したオリジナル品種など常陸大宮ならではのいちごを楽しめる。ふねがさく7舟ヶ作ぶどう園のぶどう(舟ヶ作ぶどう園)大粒の欧州系種無しぶどうも多品種栽培。味・色・形にこだわりながら約30品種を生産。ひたちおおぐろ8ひたち姫スムージー・常陸大黒スムージー(いちごBOX)自家栽培したいちご「ひたち姫」と、花豆「常陸大黒」を贅沢に使用した2種類のスムージー。9かわプラザGelato& Smoothieのジェラート(元気な郷づくり株式会社)地元瑞穂農場のミルクや季節ごとの地元の農産物を使ったジェラート。みずほ自社農場で生まれた子牛を出荷まで育てる一貫生産。しっとりとした脂質が特徴の良質な和牛。*平成27年度全国肉用牛枝肉共励会で最優秀賞など受賞歴多数ぎゅう牛10瑞穂(有限会社瑞穂農場)11瑞穂牛メンチカツ(有限会社瑞穂農場)瑞穂牛の旨味と粗切り玉ねぎの甘みが存分に楽しめる贅沢なメンチカツ。広報常陸大宮5平成28年12月号