ブックタイトル広報 常陸大宮 2016年12月号 No.147
- ページ
- 20/26
このページは 広報 常陸大宮 2016年12月号 No.147 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2016年12月号 No.147 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2016年12月号 No.147
寒くなる季節に? ? ? ? ? ? ? ?はいかがですか日増しに寒さが募る季節。コタツやヒーターで暖まるより、人気のエクササイズ教室に参加して身体の芯から暖まりましょう。余分な暖房を止めて、みんなでひとつの部屋、場所に集まることでエネルギーを節約するのが「ウォームシェア」。エコのためにも、自分の健康のためにも、エクササイズ教室へGO!●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●【浅野佑介ヨガ教室】12/16~、参加者若干名募集中〇参加者の声篠田定男さん前から興味があった市のヨガ教室に、日ごろの運動不足解消も兼ねて、妻も誘って参加しました。会場へ行ってみると、意外に若い女性も▲篠田夫妻(両端)多い中に男性もちらほらと、ちまたではヨガブームのようです。みんなで呼吸を合わせてハイポーズ。何せヨガ初体験、横目で他の参加者を見るとポーズが様になっていますが、窓に映った自分の姿を見て、こんなものかなと妥協しながら、全7回参加しました。先生いわく、「呼吸を味わってください」。これは新鮮なフレーズ。言葉のとおり心地良い疲労感を感じて、あっという間に終了です。エアコン完備の快適空間で快汗とリラックス。マット抱えて、皆さんもぜひ参加して『ヨギ=ヨガをする人』になりましょう。▲みんなでハイポーズ【ゴムバンドトレーニング教室】〇参加者の声岸明子さんゴムバンドトレーニング教室って何?初めて聞くネーミングに戸惑いながら、参加の申し込みをしました。今ではたくさんの仲間とともに、先生の美しい姿勢を目指し、ゴムバンドを使って体を動か▲岸さん(左)しています。トレーニングの後は、デスクワークで凝り固まった肩と心がほぐされ、朝はすっきりと目覚めています。講師の関先生葛【3B体操教室】日時:2月1日・15日開催10時~11時30分場所:西部総合公園体育館トレーニングルーム講師:井上倫子さん(公益社団法人日本3B体操協会)3B体操は、用具を使って音楽やリズムに合わせて行う体操で、子どもから高齢者まで、気軽に楽しむことができます。*詳しくは「広報常陸大宮お知らせ版1月10日号」で。vol.30職員のつぶやき~職員リレートーク~今年4月に採用され、介護高齢課に配属された野上綾香です。以前から地元で働いていたので、市役所職員になり、再び常陸大宮市で地域貢献できる喜びを感じています。私は高齢者福祉事業や老人保護措置、長寿者褒状の業務をしています。日々、様々な経験を積み理解を深めながらも、市民の方とのやり取りで説明が足りなかった事など、未熟な面も痛感しています。しかし仕事をいく中で、窓口対応や担当の業務が少しずつスムーズに出来るようになってきたことを、うれしく感じることもあります。これからも市民の皆さんの役に立てるよう、日々精進をしていきたいと思います。介護高齢課野上綾香広報常陸大宮20平成28年12月号