ブックタイトル広報 常陸大宮 2016年12月号 No.147

ページ
13/26

このページは 広報 常陸大宮 2016年12月号 No.147 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 常陸大宮 2016年12月号 No.147

? ? ? ? ? ? ?11/5茨城ロケ取材会が開催されました!11/5美和地域の魅力を発見連続テレビ小説「ひよっこ」の撮影が快調に進む中、高萩市で茨城ロケ取材会が行われました。会場には、有村架純さん(ヒロイン・谷田部みね子役)、木村佳乃さん(みね子の母・谷田部美代子役)、古谷一行さん(みね子の祖父・谷田部茂役)など6人の出演者が出席しました。ヒロインの有村さんは、「9月末からの先行ロケで、稲刈りのシーンを撮影しました。この稲たち(背後に広がる田んぼの稲たち)は、地元の方やスタッフにお手伝いいただいて刈った稲です。がんばりました。順調に撮影は進んでいます」と話していました。稲刈りには、常陸大宮市民の有志も参加しています。今後も県北地域一丸となって、「ひよっこ」を応援していきます。美和地域で、「高部の街並みと尺丈山を巡る」ツアー(主催:森と地域の調和を考える会)を開催しました。市内外から約50人が参加し、地元のボランティアの説明を聞きながら、情緒ある高部宿の街並みの散策と、市内一高い尺丈山(511.5m)の登山を楽しみました。尺丈山の山頂付近は紅葉が見ごろで、360度の素晴らしい絶景を満喫。昼食は美和産きのこを使ったきのこご飯と豚汁で、参加者はおいしい昼食とともに秋の一日を味わっていました。▲(後列左から)古谷一行さん、木村佳乃さん、有村架純さん、峯田和伸さん(前列左から)宮原和さん、髙橋來さん▲紅葉と秋の食にみんな大満足11/13ごぜんやままつり秋晴れに恵まれ、恒例の「ごぜんやままつり2016」が御前山総合支所敷地内で開催されました。屋外特設ステージでは、北原ミレイコンサートやヒーローショーのほか、御前山中学校吹奏楽部による演奏などの芸能発表が行われ、会場を盛り上げました。平成27年国勢調査結果(確定)平成27年10月1日現在で行った国勢調査の確定値が、総務省統計局から発表されましたのでお知らせします。本市の人口は、42,587人(男20,953人・女21,634人)で、平成22年調査時から2,591人減少しました。また世帯数は16,005世帯で、82世帯減少しました。表常陸大宮市の人口と世帯数平成27年平成22年増減数増減率総数42,58745,178△2,591△5.7%男20,95322,141△1,188△5.4%女21,63423,037△1,403△6.1%世帯数16,00516,087△82△0.5%▲ステージ発表の様子広報常陸大宮13平成28年12月号