ブックタイトル広報なか 2016年12月号 No.143
- ページ
- 20/22
このページは 広報なか 2016年12月号 No.143 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なか 2016年12月号 No.143 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なか 2016年12月号 No.143
の全半壊などは172件に達しま行方不明者が7人におよび、家屋に伴う大また、雨で6月は、20日九か州ら方の面梅で雨死前者線に戻れますようお祈りいたします。旧半ばですが、一日も早く元の姿地を揺るがし震が8月まで続け24回続き、ました。まだ復熊本の大この地震では、震度5以上の余大な被害と爪痕を残しました。住家が被害を受け、熊本地方に甚8329棟、半壊31692棟の傷993人の人的被害と、全壊震が発生し、死者137人、重本地方4月を震14日源ととす16日るに震、度熊本7の県地熊きな災害に遭いました。せんでしたが、国内では各所で大特段の被害を受けることはありまわれた一年でした。幸い那珂市は、した。平成今年28年ももまあたと自わ然ず災か害とにな見り舞ま今年の災害を振り返って那珂市長海野徹努めます。も随率は時実85%施にし及、び参ま集し体た制。のこ強れ化かにら実施しました。祝日でしたが参集打ち)先月で全23日職に員、対ブ象ラのイ参ン集ド訓(練抜をき備えたいと思います。す。大災害の過去を学び、未来にした50年時活期動に期入にるありと、いそわのれ後て、い安ま定せ専ん門。家の予測では、地震はあとか、改めて自覚しなければなりま国がうちいか47がに活自性然化災し害てのい大ま国すで。あこるのまた、活火山は110あり、そのあり、現在は活動期にあります。た月日。本11月ににはは約高2萩0市0で0観の測活さ断れ層まがし月には日立地震が、市5月・に常は陸小太美田玉市市でで、、先7茨城県においても震度5以上の4416棟となりました。者が号・相次いで襲来31人13号、・家16屋号しのでは、全死台半者風壊行な方10号ど不・が明11しさたら。に、8月・9月には台風がヘルスメイトさんが作る健康料理○135パパイヤ豚肉ロール那珂市食生活改善推進員協議会成人食部会の皆さん■コメント那珂市の特産品の青パパイヤを使った一品です。パパイヤの調理法がよくわからないかたもいるのでは?このレシピはとても簡単に作れて栄養バランスもGOODです。■材料(4人分)豚ロース(バラ)薄切り………12枚小麦粉……………大さじ1/2塩・こしょう…………各少々ごま油………………大さじ1A酒…………………大さじ1/2酒……………大さじ1/2しょうゆ…………大さじ1/2 B砂糖…………大さじ1/2青パパイヤ…………………200gしょうゆ……大さじ1/2赤ピーマン…………………1/8個■作り方1豚肉をAにつけておく。2青パパイヤと赤ピーマンはせん切りにする。3ごま油大さじ1/2で2を炒め、冷ましておく。4 1の肉を広げて小麦粉を振り、3を芯にして巻く。5Bを合わせておく。6フライパンに残りのごま油を熱し、4の巻き終わりを下にして強火で焦げ目をつける。7フライパンに5を入れ、ふたをして中火で蒸し焼きにし、火が通ったらふたを取り、フライパンを動かしながらつやを出して仕上げる。■1人分(393kcal/塩分1.7g)20