ブックタイトル広報なか 2016年12月号 No.143
- ページ
- 11/22
このページは 広報なか 2016年12月号 No.143 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なか 2016年12月号 No.143 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なか 2016年12月号 No.143
市内の小・中学生、一般のかたがたからご応募いただいた防火ポスター・防火標語は、どれも火災予防に対する真剣な気持ちが込められた素晴らしい作品でした。消防本部では厳正な審査の結果、最優秀賞・優秀賞を決定し、消防本部において表彰式を行いました。なお、最優秀作品については、防火ポスター・防火標語として印刷し、市内の駅、主要な事業所や店舗、公共施設などに掲示し、防火意識の高揚を図ります。◆防火ポスター入賞者(敬称略)○小学生低学年最優秀賞岩谷紫乃(額田小3年)優秀賞大類拓夢(五台小3年)山田裡子(菅谷西小2年)○小学生高学年最優秀賞渡辺百花(菅谷東小6年)優秀賞岩上紗也(瓜連小6年)古木菖(横堀小6年)○中学生最優秀賞立原楓斗(那珂一中2年)優秀賞永山若奈(那珂一中1年)大和田桜季(那珂三中2年)◆防火標語入賞者(敬称略)○小学生最優秀賞小林羚偉(額田小5年)優秀賞小林花鈴(額田小6年)中原優乃(額田小6年)○中学生最優秀賞田口翔也(那珂四中1年)優秀賞小堆寛太(那珂四中2年)大曽根里美(那珂四中3年)○一般最優秀賞秋本よしほ優秀賞清水慎也(NTTエレクトロニクス㈱茨城事業所)金長佳子(NTTエレクトロニクス㈱茨城事業所)■ポスター・標語で防火を呼びかけ入賞された皆さん(表彰式)11月10日、イオン那珂町店駐車場において、幼年消防クラブ火災予防アトラクションを行いました。これは、11月9日から15日までの火災予防週間に合わせて実施したもので、当日は、菅谷幼稚園の年長さんた■火災予防アトラクション・住宅用火災警報器設置促進キャンペーン■防火ポスター入賞者作品■防火標語入賞者作品ちが鳴子を持ち『いいねなかなか』に合わせて元気いっぱいの踊りを披露しました。その後、年中さんたちもいっしょに「わたしたちは、ひあそびをしません!」の掛け声とともに色とりどりの風船を空に飛ばしました。また、店舗入口付近では、那珂市消防団女性消防部の皆さんが、買い物に訪れたかたがたに住宅用火災警報器の設置促進を呼びかけるキャンペーン活動を行いました。中学生の部最優秀作品小学生高学年の部最優秀作品小学生低学年の部最優秀作品ちょっと待て!スマホの前に火の点検消えるまでしっかり見てから次のこと消した火も確認しようもう一度菅谷幼稚園園児のアトラクションわたしたちはひあそびをしません?一般の部最優秀作品?中学生の部最優秀作品?小学生の部最優秀作品新しい消防車の前ではいチーズ!問い合わせ消防本部?295-2111消防本部NEWS広報なか12月号11