ブックタイトル広報 稲敷 2017年1月号 No.142

ページ
17/24

このページは 広報 稲敷 2017年1月号 No.142 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 稲敷 2017年1月号 No.142

保健Health健康教室のお知らせ【きっかけ運動教室】運動したいが、どんな運動をしたら良いかわからない方などご参加ください!▽期日:2月8日(水)▽時間:午後2時~3時30分(受付午後1時30分~)▽会場:稲敷市保健センター(稲敷市江戸崎甲1990)▽講師:理学療法士【バランスボール教室】バランスボールを使って、有酸素運動を行います。▽期日:2月17日、24日、3月3日、10日、17日※毎週金曜日▽時間:午前10時~11時30分▽場所:桜川保健センター(稲敷市須賀津809)▽講師:健康運動指導士申込方法▽申込方法:電話または来所にて申込み(無料)▽申込期間:1月30日(月)~2月3日(金)▽対象者:運動制限のない20歳以上の稲敷市在住の方▽定員数:30名(初めて希望される方を優先)稲敷市電子母子手帳サービス開始電子母子手帳はスマートフォン向けアプリで、妊婦健診や子どもの健診の記録管理、予防接種の情報・記録管理が行えます。お子さんの成長記録(写真・グラフ)を家族みんなで楽しく共有できます。母子健康手帳を紛失した場合でも、データとして記録が残っているので安心です。▽サービス開始:12月12日~▽料金:稲敷市が提供する電子母子手帳アプリは無料ですが、通信料金は利用者の方の負担になります。●稲敷市健康増進課(稲敷市保健センター)? 029-840-5170消費生活ConsumerCenter成人される方へ~契約には責任が伴います~若者がトラブルにあいやすいものとして、次のような商法があります。デート商法…異性に近づき高額な装飾品などを契約させる。マルチ商法…知人を誘い、絶対儲かるからと契約させる。ネット通販…儲かる方法を教えると、情報商材を勧める。その他様々。どんな契約も自己都合での解約には損害賠償を求められる場合があります。クーリングオフや、契約の取消しが出来る場合もありますが、簡単に済まない事も多いのです。成人するのを待っていたかのように勧誘される場合があります。契約は、実行する前にきちんと内容を確認し、責任を持って行いましょう。また、支払総額に注意し、無理な支払いにならないよう注意しましょう。消費生活で困ったときは、早めにご相談下さい。●稲敷市消費生活センター(稲敷市役所内)?029-893-1523▽相談日時:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時30分~午後4時30分●消費者ホットライン「188」17広報稲敷平成29年1月号