ブックタイトル広報きたいばらき 2017年1月号 No.728
- ページ
- 13/24
このページは 広報きたいばらき 2017年1月号 No.728 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2017年1月号 No.728 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2017年1月号 No.728
北茨城市役所?43-1111税務署からのお知らせ1社会保障・税番号(マイナンバー)制度の導入について【社会保障・税番号(マイナンバー)制度】社会保障・税・災害対策分野において、行政手続の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・公正な社会を実現することを目的として、社会保障・税番号(マイナンバー)制度が導入されました。平成28年分以降の所得税および復興特別所得税や贈与税の申告書の提出の際には、?マイナンバー(12桁)の記載が必要です!?本人確認書類の提示または写しの添付が必要です!【本人確認(番号確認および身元確認)を行うときに使用する書類の例】例1個人番号カード(番号確認と身元確認)例2通知カード(番号確認)+運転免許証、健康保険の被保険証など(身元確認)※控除対象配偶者および扶養親族の方の本人確認書類の提示または写しの提出は不要です。2公的年金等受給者に係る確定申告不要制度【公的年金等を受給されている方へ?確定申告不要制度のお知らせ?】公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下であり、かつ、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下であるときは、所得税の確定申告書を提出する必要はありません。※所得税の確定申告が必要ない場合であっても、住民税の申告が必要な場合があります。なお、所得税の還付を受ける場合や確定申告書の提出が要件となっている控除(例えば、純損失や雑損失の繰越控除など)の適用を受ける場合には、確定申告書の提出が必要です。3所得税・個人消費税・贈与税の確定申告会場を次のとおり開設します。会場日立シビックセンターマーブルホール期間2月16日?~3月15日?(土曜、日曜除く)2月19日?および2月26日?に限り開設します。受付時間午前9時~午後4時確定申告書作成にかかるご相談等は、上記会場でお願いします。なお、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」をご利用いただくと自宅等で確定申告書が作成できます。問日立税務署? 0294-21-6346㈹平成29年申告相談日程表期日受付会場対象地区2月14日?花園地域交流センター才丸農村集落センター小川田園都市センター花園(午前9時~11時)才丸(午前9時~11時)小川(午後1時30分~2時30分)15日?平潟町公民館平潟町全域16日?関本多目的研修集会所関本町(小川、才丸を除く)17日?ポートオオツ大津町(北町を除く)華川町20日?華川町公民館(花園・臼場・車800番地~を除く)21日?中郷町(小野矢指、粟野、日棚)22日?中郷多目的中郷町(石岡、松井)23日?集会所中郷町(汐見ケ丘)24日?中郷町(上桜井、下桜井、足洗)関南町(仁井田、里根川)27日?関南多目的大津町(北町)集会所28日?関南町(神岡上、神岡下、関本下)3月1日?華川町(臼場、車800番地~)2日?磯原町(内野、大塚)3日?磯原町(木皿、上相田)5日?市内全域磯原町6日?(豊田、本町、磯原1~6丁目)市役所7日?4階会議室磯原町(磯原1~1899番地)8日?磯原町(磯原1900番地~)9日?~10日?12日?~15日?市内全域?受付時間:2月28日まで(14日を除く)…午前8時30分~11時30分、午後1時~3時3月1日~3月15日…午前8時30分~11時30分、午後1時~4時受付は到着順となり、時間帯によってはお待ちいただく場合もありますので、予めご了承ください。・3月5日、12日は日曜日ですが、申告相談を行います。それ以外の土日は行いません。・各会場の駐車場には限りがあります。13広報きたいばらき1月号