ブックタイトル広報とうかい お知らせ版 2016年12月25日号 No.297
- ページ
- 6/16
このページは 広報とうかい お知らせ版 2016年12月25日号 No.297 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とうかい お知らせ版 2016年12月25日号 No.297 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とうかい お知らせ版 2016年12月25日号 No.297
マイヘルシースタイルInformation to help youbecome healthier!vol.08[問い合わせ]保健センター(?282-2797)ママたちの“子育てをもっと楽しく!”「子育てママ応援事業」保健センターでは、毎月1回、生後3か月の乳児を持つ保護者を対象に、手遊びや、助産師によるベビーマッサージ、予防接種等についての話を聞きながら、ママ友作りの場を提供する「赤ちゃん教室」を実施しています。今回は、その教室の中で今年度から実施している「子育てママ応援事業」についてご紹介します。ママと赤ちゃんの2人だけで初めてお出掛けしたときのことを覚えていますか?赤ちゃんの首が座る3か月ごろからは、お出掛けの機会が増えてきますが、おむつや着替え、ミルクにおやつなど、荷物が増えて大変だと思った方もいるのではないでしょうか。「赤ちゃん教室」では、今年度から、ママたちの外出を応援する取り組みとして、便利な子育て支援グッズをプレゼントする「子育てママ応援事業」を実施しています。教室に参加したママたちに、カタログを配布し、お出掛け時に使えるマザーズバッグや、人目を気にせず授乳できる授乳服等、希望するグッズを選んでもらう取り組みです。プレゼントをもらったママたちからは、多くの好評の声をいただいています。【子育て支援グッズを使用したママたちからの声】(マザーズバッグ)ポケットがたくさんあり、ポーチも2個付いているので使いやすい!シルバーグレーのマザーズバッグは、中が明るいライムグリーンなので、中身が見やすく、取り出しやすいです!(授乳服)柔らかい生地で着心地が良いです!(授乳服)授乳の時期が終わっても、普段着として使えそう!(授乳服)赤ちゃんが泣いても、授乳室を探すことなく、すぐに授乳できるのがうれしいです!Aもち米A米A水紫イモこしあんいもマミィのおすすめレシピ材料分量(小15個分)1カップ1/2カップ1と1/2カップ230g230g※1個分のエネルギー(92kcal)、食塩(0 . 1g)イモを使って、伝統的な食を子どもたちに伝えよう♪「紫イモのミニおはぎ」[Point]▽紫イモをサツマイモや白あんに代えてもOK!▽縁起物として古くから日本に伝わる「おはぎ」。季節のおいしさを感謝していただきましょう!【作り方】1Aは合わせて炊飯ジャーで炊いておく。2紫イモはゆでてつぶし、こしあんと合わせて弱火で適度な固さに練る。15個に丸めておく。3炊き上がったご飯をボウルに入れ、米粒が少々残るくらいまで麺棒でつく。4紫イモあんをラップに広げ、3のご飯を包んだら出来上がり!広報とうかい2016年12月25日号6●