ブックタイトル広報もりや 2016年12月10日号 No.630
- ページ
- 8/18
このページは 広報もりや 2016年12月10日号 No.630 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年12月10日号 No.630 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年12月10日号 No.630
367保健センターからのお知らせ健所?0297・62・2▼申込・問合先竜ケ崎保2983-1)竜ケ10時15日~?正、午3※月崎保健所(龍ヶ崎市▼日時1月要予15日18日約? ?▼各、会午2場前月す。ぜひご参加ください。抱える方同士の交流の場でひきこもり状態の家族をン家グ族グループミーティ者肺13歳炎未球満菌は要相談)、高齢ルエンザ(高齢者・小児※? 48-6000 48-6319hoken@city.moriya.ibaraki.jp5111)▼内容内科クリニック(?インフ21・▼協力医療機関はら追加されました予防11月7日から接種協力医療機関がつ生と死を考える会主催NPO法人とうか※保時▼要健日予セ30分時約ン~▼タ3参ー時12月加▼費定30分19日員▼?無会午料場後▼20人1の大集切いな(人グをリ亡ーくフしケたア方)日時(平成29年)2月1日?または2月2日?9:30~2月7日?13:30~15:302月15日?9:30~11:002月21日?13:30~15:30内容骨粗しょう症検診(DXA法)(手のレントゲン撮影で骨密度を測定)※時間指定あり講義「骨粗しょう症ってどんな病気?」●講師取手北相馬保健医療センター医師会病院医師講義と実技「コツコツ運動で骨密度をキープ!」~実際に体を動かしてみましょう~●講師健康運動指導士講義「コツコツ食べて骨美人!」~無理なくカルシウムを摂取しよう~●講師栄養士※原則全回参加できる方※現在、骨粗しょう症で治療中の方、平成28年6月実施の骨粗しょう症検診を受診した方は受講できません女日性現▼在募で集、人数40~▼対象者平成170歳29年0ま30で月人の31電子申請をご利用ください!しょう。▲スマートフォン▲携帯電話骨粗しょう症を予防しま口または電話で申し込むい姿勢を維持するために、▼申込方法電子申請、窓す。いくつになっても美しは土・日わじわと進行する病気で午後いため、気付かない間にじ?~頃はほとんど自覚症状がな無料▼申込期間5時28日曜?、15分午祝(前日電8を話時12除・月窓30く分口~19)日骨粗しょう症は、初期の超過の場合は抽選▼参加費女性のための骨粗しょう症予防教室今からコツ!コツ!超音波検診●料金820円●対象30~40・42・44・46・48・50・52・54・56歳●受付時間1 13:00~13:15 2 13:45~14:00マンモグラフィ検診(2方向)●料金1,330円●対象41・43・45・47・49歳●受付時間1 9:30~9:40 2 13:00~13:15マンモグラフィ検診(1方向)●料金820円●対象51歳以上の奇数年齢●受付時間1 10:30~10:40 2 13:45~14:00※対象年齢は平成29年3月31日現在※申込状況により受付時間が変更になります電子申請をご利用ください!スマートフォン携帯電話直後の方は原則受診不可話または窓口で申し込むカー使用、授乳中・卒乳※豊胸手術後、ペースメー▼く申)込方法電子申請、電?症状のある方または経過観察中の方?現在、乳房疾患で治療中ある方窓分5▼口~日申は午?込土後~期・5間日時11日曜?平、15分午成祝(前日電829年を話時1除・月30?妊娠中または可能性が発送予定次の方は対象外果は平成29年1月20日?に▼対象者左表のとおり日?~9日?▼検診日平成29年2月5人日)30人※45人/超(マ過午ンの前モ場グ合25人ラフィ抽選・結20・午後1ん検診を受診しましょう!▼定員超音波検診1日早期発見のために、乳がのため、要相談乳がん集団検診追加検診の受診者募集!広報もりや2016.12.10 8