ブックタイトル広報もりや 2016年12月10日号 No.630
- ページ
- 7/18
このページは 広報もりや 2016年12月10日号 No.630 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年12月10日号 No.630 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年12月10日号 No.630
国民年金保険料の便利でお得な納め方●問合先土浦年金事務所? 029-824-7121/市役所国保年金課年金G内線105、106日本年金機構http://www.nenkin.go.jp/国民年金保険料の納付はいろいろな方法が選べる上、各種割引制度があります。一番お得に納めたい!カード払いをしたい!1口座振替~納め忘れがなくて安心で便利!~Ⅰ口座振替による前納いちばんお得!2年前納できるのは口座振替のみ保険料を口座振替で2年度分,1年度分,または6か月分をまとめて支払う(前納する)と、納付書(現金でのお支払い)やクレジットカードで前納するより、割引額が大きくなります。Ⅱ早割(当月末振替)年間で600円お得!口座振替の申し込みをするときに、毎月の振替日を当月末(通常は翌月末)にすると、月に50円の割引があります。初回分のみ2か月分(前月分+当月分)の振替となります。◆手続先全国の金融機関・土浦年金事務所◆手続きに必要なもの年金手帳または納付書、預金通帳、通帳届出印◆申込期限口座振替が開始されるまでには、申込後2か月程度かかります。平成29年度の前納(2年分・1年分・6か月分)の引き落としは4月ですので、申込期限は2月下旬(年金事務所必着)です。2クレジットカード納付事前に申し込み、クレジットカードで定期的に納付する方法です(クレジットカードを提示し、直接納付する方法ではありません)。申し込みは、窓口で受け付けています。*口座振替による早割は適用されません。また、1年度分・6か月分前納の割引額は現金納付と同じです。◆手続先市役所国保年金課、土浦年金事務所(年金事務所は郵送でも可)◆手続きに必要なもの年金手帳または納付書、クレジットカード◆申込期限クレジットカード引き落としが開始されるまでには、申込後2か月程度かかります。平成29年度の前納の申込期限は2月下旬(年金事務所必着)です。*12の申込書類は、日本年金機構ホームページからダウンロードできます。コンビニエンスストアなら夜間・休日でも納められます!ネットバンキングを利用したい!3納付書(現金でのお支払い)日本年金機構から送付される納付書で、「納付期限」までに納めてください。◆納付場所全国の金融機関、郵便局、MMK端末設置店、コンビニエンスストアで納められます!4電子納付金融機関に設置されているATMを利用した払い込みのほかに、インターネットバンキング・モバイルバンキング・テレフォンバンキングなどが利用できます。利用するには、予め利用金融機関と契約を結ぶ必要があります。契約方法や電子納付利用の可否については、利用される金融機関へお問い合わせください。保険料を納めなかった期間がある方は、納付期限から2年以内であれば加算金なしで納めることができます。また、平成27年10月から平成30年9月までは、後納制度を利用して過去5年分まで納めることができます。詳しくは、土浦年金事務所までお問い合わせください。平成29年4月より、現金・クレジットカード納付についても2年前納が開始されます。申込開始は平成29年1月の予定です。7広報もりや2016.12.10