ブックタイトル広報もりや 2016年12月10日号 No.630
- ページ
- 15/18
このページは 広報もりや 2016年12月10日号 No.630 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年12月10日号 No.630 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年12月10日号 No.630
ク2ンリ綿グル布ロ70まー90cmたプは幅(×390cm~幅45cm7×とmm)ア45cmさみ、物差し、1キルティ裁縫道具、ミシン、裁ちば料▼持参品(12共通)過の場合抽選▼参▼募集人数正り午29年▼230×会月場40cm11日)北?▼守午日谷前時6~加費12人公※民10時無超館~平成たは2着替え(でき上がり袋(40×でき30cm上)がま▼制作物1絵本バッグ21バ幼ッ稚グ園講・座保育参園加の者手募作集り(教材費別途)人▼参加費ど▼対象4才~小学生1000円25の読み聞かせ(英語版)なス体験・外国の絵本や物語外国人30講師によるクリスマ--1)▼内容ALT頭公民館(取手市戸頭6時~正午▼日時▼会12月場25日取?手午市前戸10子どもおもしろ参英加語者募集jisedai@jcom.home.ne.jp0297・78・7310?090・3137・5511ンター事務局NPO法人次世代教育セ■共通申込・問合先ンター事業◎NPO法人次世代教育セ申し込むきを持参して中央公民館にし郵送または、返信用はが所・氏名・電話番号を記入希望作品(1または2)住で、平成往復29年は1が月きに24講日座?名必・着洋裁教室講師▼申込方法150cm▼講師フラワー平成29年度前期学校体育施設開放定期使用申請受付平成29年度前期(4月1日~9月30日)学校体育施設の定期使用申請受付を行います。●受付期間平成29年1月6日?までの8:30●申込方法学校体育施設使用申請書兼免除申請~17:15※土・日曜日、祝日を除く●開放施設体育館(市内小・中学校)、格技場、卓球場、小学校グラウンド書、学校体育施設使用団体登録申請書に必要事項を記入し、申込む(申込書は生涯学習課に用意または、ホームページからダウンロード可)●使用資格市内に在住・在勤・在学の方10人●その他施設を破損した場合は、団体の責任に以上で構成され、かつ、当該団体の監督者として成人者が含まれている団体おいて原状復帰ができること(スポーツ安全保険などに加入していることが望ましい)●使用団体代表者会議平成29年1月19日?19:00~中央公民館ホール※代表者は必ず出席●学校体育施設開放時間15施設グラウンド卓球場格技場体育館区分小学校中学校小学校月~金曜日17:00~22:00開放時間土・日曜日、19:00~22:009:00~17:00祝日9:00~22:00使用料(1時間当たり)無料50円150円※以下の体育施設は、天井改修工事のため開放を行いません。ご了承ください。御所ケ丘中学校格技場、愛宕中学校格技場(平成30年3月までを予定していますが、工事の進度によっては早まる場合もあります)※体育館の17:00~19:00の時間帯は子どもを対象とする団体のみ利用可※郷州小学校については、21:00まで利用可※使用希望日が重複した場合、生涯学習課または代表者会議で調整●申込・問合先市役所生涯学習課スポーツG内線277広報もりや2016.12.10