ブックタイトル広報もりや 2016年12月10日号 No.630
- ページ
- 14/18
このページは 広報もりや 2016年12月10日号 No.630 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2016年12月10日号 No.630 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2016年12月10日号 No.630
広報もりや2016.12.10 14お店の厨房でパン作りを学んでみませんか?▼日時1平成29年1月23日?2平成29年1月30日?各午前9時~正午予定▼会場ゆずきのパン家(久保ケ丘)▼募集人数各日4人※超過の場合抽選▼参加費1550円▼持参品エプロン、三角巾、手拭タオル、ふきん、持ち帰り用袋▼講師田たむら村裕ひろき樹氏(ゆずきのパン家オーナー)▼申込方法12月26日?必着で、往復はがきに講座名・参加希望日・氏名・住所・電話番号を記入し郵送または、はがきを持参して中央公民館に申し込む◎守谷市公民館事業■共通申込・問合先中央公民館?48・6731〒302-0110守谷市百合ケ丘2-2540-1▼会場・日時郷州公民館12月19日?、平成29年1月17日?午前11時15分~正午実施/中央公民館12月26日?、平成29年1月6日?午前10時~10時30分受付※定員になり次第開始(45分間)▼募集人数各日先着20人/当日受付▼参加費無料▼持参品飲み物、タオル、ストレッチマット(ある方のみ)▼服装運動のできる服装筋トレ&ストレッチ参加者募集▼日時12月27日?午後1時30分~2時30分▼会場北守谷公民館▼募集人数先着20人/当日受付▼参加費無料▼持参品室内シューズ、飲み物、タオル▼服装運動のできる服装12月の気軽にフィットネス参加者募集▼日時平成29年1月16日?午前10時~11時30分▼会場北守谷公民館▼募集人数未就学児とその保護者6~20組(大人のみの参加も歓迎)※超過の場合抽選▼参加費無料▼講師小こむろ室幸ゆき子こ氏(ファミリーカットサロンMマムam)▼持参品筆記用具、くし、ヘアクリップ、散髪ケープ(代用品可)、タオル、新聞紙、カットばさみ、すきばさみ12月の守谷おもちゃ病院壊れたおもちゃをお持ちください。無料で修理します(部品代は実費負担)。▼日時12月21日?午前10時~正午▼会場中央公民館※修理当日か事前に壊れたおもちゃを持参▼修理費無料(購入部品は実費負担)プロに学ぶコツ子どもヘアカット講座参加者募集(持っている方)▼申込方法平成29年1月4日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・子どもの年齢・電話番号を記入し郵送または、はがきを持参して中央公民館に申し込む▼取り扱えない物一般家電、エアガン、ゲーム機器、パソコン関連、そのほか直接100ボルト電源につなぐものプロから学ぶパン作り講座参加者募集楽しく学ぶ大人のマナー講座参加者募集▼日時・内容1洋の作法平成29年1月24日?・第一印象アップのコツ、いすの美しい座り方など2和の作法平成29年1月31日?・和の魅力、ふろしきの使い方など、※1回のみの参加可、各日午前10時30分~正午▼会場郷州公民館▼募集人数5~15人※超過の場合抽選▼参加費各回500円▼持参品筆記用具▼講師山やまのうち之内道みちこ子氏(礼法講師)▼申込方法平成29年1月15日?必着で、往復はがきに講座名・参加希望日・氏名・住所・電話番号を記入し郵送またプロに教わる和菓子作り講座参加者募集▼日時平成29年2月6日?午後1時30分~午後3時30分▼会場北守谷公民館▼募集人数10~12人※超過の場合抽選▼参加費1000円(試食と持ち帰り)▼持参品エプロン、三角巾、ふきん、手拭きタオル、木綿のハンカチ、四角い箸(割りばし可)▼講師丸まるやま山卯しげる氏(菓子職人競技大会準グランプリ受賞・まるやま千栄堂)▼申込方法平成29年1月23日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号を記入し郵送または、返信用はがきを持参して中央公民館に申し込む公民館に申し込むは、はがきを持参して中央公民館に申し込む