ブックタイトル古河商工会議所報アクティヴ 2016年12月号 vol.389

ページ
4/10

このページは 古河商工会議所報アクティヴ 2016年12月号 vol.389 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

古河商工会議所報アクティヴ 2016年12月号 vol.389

臨時議員総会開催会頭に蓮見公男氏を選任―新副会頭に山浦博氏、新専務理事に中村栄氏、新監事に猪瀬勝氏・弓削重次氏を選任―就任挨拶を述べる蓮見会頭古河商工会議所は11月2日、当所会館において、今回新しく選任された60名の議員により臨時議員総会を開催しました。総会では平成28年10月31日の任期満了に伴い会頭、副会頭、専務理事、常議員、監事の選任が行われ、会頭には蓮見公男氏が選任されました。そして、副会頭には川島正廣氏、野澤豊輔氏、山浦博氏(新任)の3名が、専務理事に中村栄氏(新任)が選任され就任しました。さらに常議員20名(別項のとおり)、監事に山口晃男氏、猪瀬勝氏(新任)、弓削重次氏(新任)の選任がなされ、当商工会議所の新体制がスタートしました。任期は3年で平成31年10月31日までとなります。蓮見会頭は就任挨拶の中で、活動理念として「活かそう資源、伸ばそう資源、資源を磨いてイノベーション」を掲げ、地域資源や経営資源を活用した『挑戦』により、経営力強化や地域活性化を目指して行く構想を述べました。また、商工会議所の基本事業である「街づくり、ものづくり、人づくり」への支援事業を基軸に、会員企業そして地域社会から多くの信頼が得られるよう、事業運営に取り組みたい考えを伝えました。最後に、28年期から新しく選任された副会頭、専務理事、監事各位を紹介し、一層のご支援とご協力をお願いし就任の挨拶としました。続いて、退任された野村前副会頭、桑原前監事、名和前監事、土信田前議員、齋藤前議員、大島前議員、関照美前議員、関義明前議員には多大な功績に対し、日本商工会議所会頭より感謝状が贈呈され、本総会の席上にて蓮見会頭より手渡されました。議案は満場一致で承認されました7部会正副部会長○商業部会部会長五十嵐順㈲はつせ副部会長船田栄一㈲七軒町伊勢屋呉服店副部会長塚田晴夫㈲塚田副部会長瀬端英嗣㈲イーストセバタ○工業部会部会長小林敏明㈱小林製作所副部会長渡辺明㈱渡辺製作所副部会長伊藤龍司㈱伊藤鐵工所副部会長樋山康浩㈱樋山精線○建設部会部会長山本浩市山本解体工業㈱副部会長間下保弾設計副部会長田口孝治㈲田口材木店副部会長粕谷忠宏㈱粕谷○交通運輸部会部会長井上勉㈱丸通ハイヤー副部会長鳥波孝之㈲鳥波運送副部会長斉藤由晴㈲斉藤モータース○サービス観光部会部会長森敏夫㈲モリフーズ副部会長永塚守㈲太洋舎副部会長三瓶和弘川松○社会文化部会部会長松井実松井事務所副部会長小森谷久美小森谷珠算教室副部会長細井研二雪華法務事務所○金融部会部会長山口晃男㈱常陽銀行古河支店副部会長斉藤和夫㈱足利銀行古河支店副部会長野村一成明和証券㈱古河支店退任された役員・議員の皆様感謝状を受け取る野村前副会頭(左)前副会頭野村利夫様前専務理事田中清様前監事桑原正信様前監事名和宗男様前議員土信田博久様商工会議所オリジナル2017カレンダー前議員前議員斉藤廣治様大島榮二様前議員関照美様前議員関義明様前議員会議所窓口にてお渡ししております。事業所に配付を希望される方は、古河商工会議所までご連絡ください。連絡お問い合わせ古河商工会議所TEL.0280-48-6000FAX.0280-48-6006井堀俊明様03 Active vol.389