ブックタイトル広報とりで 2016年12月15日号 No.1211

ページ
7/8

このページは 広報とりで 2016年12月15日号 No.1211 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報とりで 2016年12月15日号 No.1211

(7)第1211号平成28年12月15日発行期日タウン“タウン”は市や官公庁関係機関外で、市民活動中心の情報です。※タウンへの投稿期間は広報2月1日号が平成29年1月4日(水)まで、2月15日号が12月15日(木)~29年1月16日(月)です般若心経の訳文写経講習会〈日時〉平成29年1月12日・26日、2月9日・23日、3月9日・23日各木曜日の午後1時~4時〈会場〉福祉会館(市民会館隣)〈持ち物〉小筆、すずり、墨または墨汁〈定員〉各回先着10人〈参加費〉1回1,000円(材料費など)〈申込〉はがきに参加希望日(4日以上が好ましい)、氏名、連絡先を明記し、〒302-0031取手市新取手1げんこう-32-14松橋玄光宛郵送〈締切〉開催日7日前必着松橋?73-4732とりで利根川七福神歩こう会新春の幸せを呼ぶ七福神巡りに参加してみませんか〈期日〉平成29年1月7日(土)※荒天中止〈集合時間・場所〉午前9時・市民会館(9時30分スタート)〈コース〉念仏院(福禄寿)~長禅寺(大黒天)~こうみょうじふもんいん光明寺(寿老人)~普門院(布袋尊)みょうじょういんとうこくじ~明星院(恵比寿)~東谷寺(弁財ふくえいじ天)~福永寺(毘沙門天)(約10km)※赤飯・豚汁のサービスと福永寺から市民会館へ無料バス(復路)有り〈参加費〉500円(当日徴収)※中学生以下無料、小学生は保護者同伴〈参加〉直接集合場所へ取手大利根ライオンズクラブ事務局?74-1226※平日午前9時~午後3時1月白山地域子育て支援センター?73-2277とがしら戸頭地域子育て支援センター?78-7223藤代地域子育て支援センター?83-88314日(水)みんなの時間、リズム体操11:45~みんなの時間みんなの時間みんなの時間東部地域子育て支援センター?72-30305日(木)2・3歳の時間、身体計測11:00~2・3歳の時間プレママと0歳の時間1歳の時間、身体計測6日(金)みんなの時間みんなの時間みんなの時間、おもちゃ病院10:00~11:30みんなの時間10日(火)プレママと0歳の時間、身体計測11:00~、2・3歳の時間、身体計測11:00~、絵本1歳の時間2・3歳の時間、身体計測14:00~の読み聞かせ11:30~11日(水)みんなの時間、リズム体操11:45~みんなの時間劇団「どんぐり」人形劇公演(申込)みんなの時間12日(木)1歳の時間、身体計測11:00~、絵本の読み聞かせ11:45~13日(金)みんなの時間1歳の時間、身体計測11:00~、14:00~2・3歳の時間、図書館絵本の紹介11:30~身体計測10:00~、ミニ講座「赤ちゃんの発達と関わり方」10:45~(申込)、育児相談みんなの時間身体計測10:00~、ミニ講座「赤ちゃんの発16日(月)1歳の時間、おもちゃ病院10:00~11:30プレママと0歳の時間達と関わり方」10:45~(申込)、育児相談17日(火)2・3歳の時間、リズム体操11:45~プレママと0歳の時間、節分の豆入れ作り午前(申込)18日(水)「マジックヒーローさんの手品ショー」(申みんなの時間、節分の豆入れ作り込)(申込)2・3歳の時間プレママと0歳の時間、身体計測みんなの時間2・3歳の時間、「ブンブン駒を作って遊ぼう」(申込)1歳の時間、「ブンブン駒を作って遊ぼう」(申込)問い合わせ先が内線の場合は市役所代表? 0297-74-2141へ(平日午前8時30分~午後5時15分)午前みんなの時間、「獅子舞いを見よう」みんなの時間、絵本の読み聞かせ11:00~19日(木)1歳の時間、絵本の読み聞かせ11:45~2・3歳の時間、節分の豆入れ作り午前・ママのストレッチ講座10:30~(15組、プレママと0歳の時間午後(申込)申込)20日(金)誕生会、おもちゃ病院10:00~11:30誕生会誕生会誕生会、おもちゃ病院10:00~11:3023日(月)1歳の時間1歳の時間24日(火)2・3歳の時間、リズム体操11:45~2・3歳の時間、身体計測、リトミック11:15~ベビーマッサージ体験11:00~(10組、プレママと0歳の時間、身体計測申込)身体計測10:00~、ミニ講座「赤ちゃんの発達と関わり方」10:45~(申込)、育児相談1歳の時間25日(水)みんなの時間、リズム体操11:45~みんなの時間みんなの時間みんなの時間26日(木)プレママと0歳の時間2・3歳の時間1歳の時間、身体計測30日(月)1歳の時間グラウンドゴルフ無料体験参加者募集初心者歓迎〈日時〉平成29年1月6日~27日の毎週金曜日、1月9日~30日の毎週月曜日午前9時30分~11時30分〈会場〉旧井野小学校校庭〈持ち物〉飲み物〈参加〉運動のできる服装で直接会場へNPO法人東部わいわいスポーツクラブ南?090-2640-3733大人の健康ウオーク川崎大師初詣〈期日〉平成29年1月8日(日)※小雨決行〈集合時間・場所〉午前8時・取手駅西口ペデストリアンデッキ〈内容〉厄よけ「川崎大師」に初詣。六郷の渡し、旧東海道を歩く(約11km)※午後3時ごろ解散〈参加費〉300円(保健・資料代)※交通費別途〈持ち物〉飲み物、雨具、昼食〈参加〉直接集合場所へ取手市歩こう会日野?77-8891大人の遠足雨天時はコースを変更する場合があります1化粧品工場・湯島天満宮見学ウオーク〈期日〉平成29年1月20日(金)〈コース〉化粧品工場(墨田区)~国技館~明治大学(学食)~湯島天満宮(約5km)2千住卸売市場・深川不動堂見学ウオーク〈期日〉1月28日(土)〈コース〉千住卸売市場(足立区)~清澄庭園~深川不動堂~富岡八幡宮見学(約5km)■共通事項〈集合時間・場所〉午前8時40分・取手駅西口改札前※午後3時ごろ解散〈参加費〉500円(通信費など)※交通費、保険などは各自〈持ち物〉保険証、雨具、飲み物〈参加〉直接集合場所へ健康のつどい佐藤?74-1458地域子育て支援センターイベント情報〈利用時間〉午前10時~正午、午後1時~3時30分(月~金、祝日を除く)◆表内は、午前中に行われる内容をお知らせしています。◆おもちゃ病院…おもちゃドクターが来て、壊れたおもちゃの修理をします。栄養士さんの食育教室「健やかな育ちの為に」10:30~(申込)成年後見制度を考える具体的な事例を基に成年後見制度の理解を深める研修会〈日時〉平成29年1月21日(土)の午後1時30分~4時〈会場〉藤代庁舎大会議室〈講師〉岩佐博行氏(司法書士法人あすかフロンティア事務所代表)〈参加費〉無料〈参加〉直接会場へNPO法人とりで市民後見の会清水?050-6861-3010手話の絵本読み聞かせを学ぶ「日本手話in取手」では、手話や手話による絵本読み聞かせの表現技術(表情など)を学びます。優しい指導で初心者も安心です。※手話通訳なし〈日時〉平成29年1月21日(土)午前10時30分~午後3時30分〈会場〉新取手自治会館(新さざわ取手1丁目)〈講師〉佐沢静江氏、小林園子氏(ともにNPO法人しゅわえもん主宰)〈参加費〉1,000円(資料代)〈参加〉直接会場へ手話サークルことのは武田?080-1120-7493、FAX74―0536※展示期間が変更になる場合があります。就学前のお子さん、プレママの皆さんご利用ください〈午前の部〉水・金曜日の午前10時~正午誕生会〈午後の部〉月~金曜日の午後1時~3時30分20日(金)午前〈個別相談〉月~金曜日の午後3時30分~4時※電話可みんなの時間身体計測10:00~、ミニ講座「赤ちゃんの発達と関わり方」10:45~(申込)、育児相談31日(火)2・3歳の時間、リズム体操11:45~救急救命講習10:30~(15組、申込)プレママと0歳の時間1歳の時間新春賀詞交歓会に参加しませんか毎年恒例の新春賀詞交歓会を、叙勲・褒章受章者祝賀会と市条例表彰式を兼ねて、開催します。〈日時〉平成29年1月6日(金)午後1時30分~〈会場〉取手ウェルネスプラザ※駐車場は有料で限りがあります。酒類のサービスもありますので、公共交通機関をご利用ください〈定員〉先着50人〈会費〉1人2,000円(立食形式で、飲料は酒類・ソフトドリンクがあります)〈申込〉秘書課、教育総務課(藤代庁舎)で配布する申込書(市ホームページからも取得可)に必要事項を記入し会費を添えて、秘書課または教育総務課にお申し込みください。受け付けは開庁日の午前8時30分~午後5時15分に限ります〈締切〉12月26日(月)秘書課?内線1111市民ギャラリー展示予定駅市民ギャラリー展示初日は午後1時から鑑賞できます◆とりでアートギャラリー“きらり”(取手駅西口宇田川ビル2階)12 /15(木)~12 /28(水)JR取手駅開業120周年記念写真展(10:00~19:00、最終日は13:00まで)1 / 6(金)~1 / 9(月・祝)MエムオーエーOA美術館児童作品展(10:00~19:00)◆取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内)12 /21(水)~1 / 3(火)取手の坂道愛好会(写真展)1 /11(水)~1 /17(火)(東)伝統文化親子教室事業夢いっぱい展(書道)◆藤代駅市民ギャラリー(藤代駅橋上連絡道内)1 / 4(水)~1 /10(火)陽春盆栽青風会2・3歳の時間、「折り紙で新幹線・着せ替え人形を作って遊ぼう」プレママと0歳の時間