ブックタイトル広報おおあらい 2016年12月号 Vol.540
- ページ
- 2/24
このページは 広報おおあらい 2016年12月号 Vol.540 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報おおあらい 2016年12月号 Vol.540 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報おおあらい 2016年12月号 Vol.540
平成26年11月撮影平成28年11月撮影大洗町にとって長年の悲願であった都市計画道路駅前海岸線が、復興事業として採択され、県事業にて開通の運びとなりました。駅前海岸線が都市計画決定されたのは昭和43年12月のことであり、約半世紀を経ての開通となります。町では、「きらめき通り」と愛称を付けています。この開通により、大洗町の玄関口である大洗駅と大洗港が1本の道路で結ばれることになります。災害時における沿岸部道路の浸水時代替路・駅への避難路としての防災・減災機能に加え、今後は大洗町の顔となるマリンパークロードとして沿道環境整備に力を注ぎ、生活環境のグレードアップを目指すとともに、観光集客施設や商業施設の集積により観光客の回遊性を高めることができるため、産業活動の活性化にも期待しています。路線名:都市計画道路駅前海岸線(県道那珂湊大洗線)愛称:きらめき通り延長:687m幅員:18m(2車線)広報おおあらい2016.12.7(2)