ブックタイトル広報しもつま 2016年12月号 vol.728

ページ
9/20

このページは 広報しもつま 2016年12月号 vol.728 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報しもつま 2016年12月号 vol.728

新規の市民活動を応援します!「市民協働のまちづくり推進交付金」と「市民活動団体登録制度」について少子高齢化や人口減少が進行する中で、多様化する社会的ニーズや課題を解決するため、地域や市民団体によるさまざまな取り組みが行われています。市では「市民協働のまちづくり推進交付金」と「市民活動団体登録制度」をつくり、これらのまちづくりや活性化の取り組みを支援しています。市民協働のまちづくり推進交付金■申請締切平成29年2月17日(金)■交付金額1団体につき、事業費の2/3以内で10万円まで交付(※初年度)■交付対象地域の活性化や課題解決につながる新規の事業や活動※交付対象外となる経費がありますので、詳細はお問い合わせください。今年度の事業・活動の様子数須自治会による世代交流事業新堀自治会による環境美化活動福代地自治会による世代交流事業豊加美防犯会による見守り活動別府コミュニティセンター運営委員会による高齢者交流・見守り事業市民活動団体登録制度■制度の内容市民活動団体の活動内容等を市に登録することで、その情報を市ホームページ・広報印刷物等により、広く市民に公開するものです。■登録のメリット市ホームページ・広報印刷物で、会員募集や活動情報等を発信できます。市民活動に有益な情報を市から提供します。※「市民協働のまちづくり推進交付金」や「市民活動団体登録制度」の申請や不明な点については、お問合せください。問い合わせ市民協働課?43-21149広報しもつま2016.12