ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年12月15日号

ページ
9/12

このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年12月15日号 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 お知らせページ 2016年12月15日号

2016.12.15【市職員(専門職)】平成29年4月1日採用の市役所職員および任期付き職員を募集します■職種・採用予定数・受験資格受験資格職種採用予定数資格年齢要件主任介護主任介護支援専門員の資格を有する人、昭和41年4月2日から平成11年4月1日1人以内支援専門員または平成29年3月までに取得見込みの人までに生まれた人(学歴不問)■試験日・場所試験実施日場所方法1次試験1月下旬(予定)一般教養試験、論文試験市役所総和庁舎(予定)2次試験2月上旬(予定)適性検査、面接試験【任期付き職員】■職種・採用予定数・受験資格・任用期間職種建築技師土木技師採用予定数2人以内2人以内※実務経験は平成29年4月1日現在とします。受験資格実務経験年数資格年齢要件1級または2級建築士の資3年以上格を有する人1級または2級土木施工管理技士の資格を有する人昭和34年4月2日以降に生まれた人任用期間平成29年4月1日~平成32年3月31日■試験日・場所試験実施日場所方法1次試験2月上旬(予定)市役所総和庁舎(予定)書類審査および論文試験、面接試験【以下共通】■受験申込方法・期限申込方法市公式ホームページで電子申請後、指定の申込書類を郵送してください申込期限1月13日(金)[必着]※詳しくは「採用試験案内」でご確認ください(市公式ホームページからダウンロードできます。また、総和庁舎職員課、古河庁舎市民総合窓口室、三和庁舎市民総合窓口室でも配布します)。■受験手続次の書類を郵送してください1受験申込書(指定様式)・エントリーシート…1通2392円分の切手(合否結果を簡易書留郵便で通知します)3資格証の写し※縮小コピー等によりA4サイズの用紙で提出してください。■合格者の発表合否にかかわらず郵送で各個人に通知します。また、市公式ホームページに合格者の受験番号を掲載します■勤務条件等勤務時間原則として平日勤務(月曜日~金曜日)午前8時30分~午後5時15分給与経験等を考慮し、条例規則に基づき決定します30歳(大学卒実務経験7年):月額21万円程度40歳(大学卒実務経験17年):月額27万円程度※ほかに、住居手当、扶養手当、通勤手当、期末・勤勉手当を支給します。問い合わせ先・提出先古河市役所職員課(総和庁舎) ?92-3111〒306-0291古河市下大野2248市役所への電話は総総和庁舎(本庁)?92-3111古古河庁舎?22-5111三三和庁舎?76-1511窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)お知らせページ2016.12.159