ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年12月15日号
- ページ
- 8/12
このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年12月15日号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年12月15日号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 古河 お知らせページ 2016年12月15日号
2016.12.15三和資料館ミニ展示「酉年にちなんで」え来年の干ととり支にちなんで酉年や鳥に関する資料を展示します。期間1月5日(木)~26日(木)時間午前10時~午後6時さん場所燦SUN館(三和図書館資料館)費用無料休館日1月10日(火)燦SUN館(三和図書館資料館)?75-1511介護支援講座「認知症の対応について」日時1月14日(土)午後1時30分~3時30分[受付:午後1時~]場所特別養護老人ホーム「わたらせ」(大山507-5)対象高齢者の介護に携わっている人や関心のある人など内容認知症の基礎知識、認知症の人との接し方、脳を活性化するゲーム、介護者交流会定員20人費用無料在宅介護支援センター「わたらせ」?4 7 - 0 1 6 1認知症に関する個別相談日時1月10日(火)午後1時~4時(予約制)場所在宅介護支援センター「愛光園」(新久田250-4)対象認知症高齢者等を介護している家族や、認知症に関する不安や心配がある人など内容認知症の原因・症状・受診、介護・福祉サービスの利用、認知症の人への適切な対応、面接による相談※在宅介護支援センター相談員が面接します。費用無料在宅介護支援センター「愛光園」?4 8 - 6 9 4 4傾聴ボランティア養成講座けいちょう傾聴ボランティアとは、高齢者や障がいのある人等の話に耳かたむを傾け、親身に話を聴くことで相手の気持ちを受け止める活動です。日時1月19日(木)午前10時~午後5時場所古河福祉の森会館対象市内在住・在勤で傾聴活動に興味・関心のある人定員30人(先着順)費用1,000円(昼食持参)12月15日(木)~1月12日(木)に、古河市社会福祉協議会の各窓口に備え付けの申込書に費用を添えて申し込み古河市社会福祉協議会地域福祉課?4 8 - 0 8 0 81月のおはなし会期日時間場所内容実施団体4日(水)午前10時30分~11時10分燦SUN館絵本と紙芝居の読み聞かせおはなしの会もこもこ7日(土)午後2時~3時中央公民館絵本と紙芝居の読み聞かせおはなしの会赤とんぼ午後2時~古河図書館おはなしとパネルシアターおはなしの会ぐりとぐら8日(日)午後3時~古河図書館絵本と紙芝居の読み聞かせおはなしの会赤とんぼ午後1時30分~2時30分ユーセンター総和絵本と紙芝居の読み聞かせどんぐりころころ午後2時~2時40分燦SUN館絵本と紙芝居の読み聞かせ朗読サークルすずめ14日(土)午後2時~3時中田公民館絵本と紙芝居の読み聞かせおはなしの会赤とんぼ午後2時~古河図書館絵本と紙芝居の読み聞かせあけぼの会午後2時~2時40分燦SUN館絵本と紙芝居の読み聞かせおはなしの会赤とんぼ21日(土)午後2時~古河図書館絵本と紙芝居の読み聞かせ千里草の会午後1時30分~2時30分ユーセンター総和絵本と紙芝居の読み聞かせおはなしの会赤とんぼ28日(土)午後2時~2時40分燦SUN館絵本と紙芝居の読み聞かせ朗読サークルすずめ午後2時~古河図書館絵本と紙芝居の読み聞かせみどりの会燦SUN館(三和図書館資料館)?7 5 - 1 5 1 1、中央公民館?9 2 - 4 5 0 1、古河図書館?3 2 - 5 2 9 9ユーセンター総和?3 1 - 3 2 1 1、中田公民館?4 8 - 1 8 5 2市役所への電話は総総和庁舎(本庁)?92-3111古古河庁舎?22-5111三三和庁舎?76-15118お知らせページ2016.12.15窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)