ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2016年12月15日号
- ページ
- 10/12
このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年12月15日号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 古河 お知らせページ 2016年12月15日号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 古河 お知らせページ 2016年12月15日号
2016.12.15~古河市民大学~【こども自然体験講座】~ワイルドダッシュⅢ~おもしろ私たちの生活を豊かにし、大きな可能性を持つ科学の面白さを学びます。対象市内在住の小学4年生~中学2年生費用1,000円(保険料を含む)定員30人(定員を超えた場合は抽選)日時・集合場所内容申込期限2月4日(土)午前8時30分古河庁舎正面玄関前集合◆身近な科学から宇宙規模にまたがる科学まで体験できる施設の見学・地図と測量の科学館・筑波宇宙センター12月26日(月)【考古学講座vol.1】~古河の遺跡探訪ツアー~自分が住んでいるまちをもっと知りたい人、古河の歴史と遺跡をめぐるツアーに参加しませんか。初心者にも分かりやすく解説します。対象市内在住・在勤で2日間とも出席できる人定員20人(定員を超えた場合は抽選)講師鶴見貞雄氏(茨城県埋蔵文化財指導員)費用各300円日時・場所内容申込期限【1日目】1月25日(水)午前10時~正午くぼう古河公方公園(古河総合公園)会議室【2日目】2月1日(水)午前9時30分~午後4時(到着予定)※天候により中止になる場合があります。◆古河の遺跡めぐりかわとだい・古河公方公園を中心に、川戸台遺跡やその周辺の遺跡※暖かい服装、歩きやすい靴で参加してください。◆遺跡・遺物が歴史を語るバスツアー・市内の遺跡発掘調査現場・栃木県埋蔵文化財センター※「道の駅しもつけ」で昼食(各自負担)。1月10日(火)【考古学講座vol.2】~古河の遺跡とエジプト考古学~「考古学って、難しいなあ」と思っていませんか。実はあなたの近くにも、古代の遺跡が眠っていたりします。古代エジプトの話を聞いて、もっと考古学を身近に感じてみませんか。対象市内在住・在勤の人定員50人(定員を超えた場合は抽選)講師高宮いづみ氏(近畿大学教授)費用300円日時・場所内容申込期限2月9日(木)午後2時~3時30分古河歴史博物館研修室古代エジプトやピラミッド・エリアの考古学調査を中心に、我々の身近にも存在する古代人の足跡を感じる内容1月19日(木)の講話【以下共通】ファクシミリまたはEメールで申し込み。郵便番号、住所、参加者名、生年月日、昼間連絡の取れる電話番号を記載。Eメールで申し込む場合は、タイトルに必ず「講座名」を入力。※こども自然体験講座の場合は、学校名、学年、保護者氏名も記載してください。問い合わせ先古生涯学習課?22-5111 22-7114shougai@city.ibaraki-koga.lg.jp市役所への電話は総総和庁舎(本庁)?92-3111古古河庁舎?22-5111三三和庁舎?76-151110お知らせページ2016.12.15窓口業務時間午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)