ブックタイトル広報みほ 2016年12月号 No.657

ページ
17/20

このページは 広報みほ 2016年12月号 No.657 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2016年12月号 No.657

1717広報みほ平成28年12月号広報みほ平成28年12月号県警察本部少年課では、警察庁舎以外の場所に少年サポートセンターを設置し、少年相談コーナーを設けています。少年の非行問題・犯罪被害に関して、少年自身・保護者・教育関係者等の方々からの相談(面接・電話・メール)に対応しています。一人で悩まず、気軽に相談してください。◎少年サポートセンターつくば豊里窓口センター内(つくば市高野1197-20)?029-847-0919*月?金曜日の午前8時30分?午後5時15分受付。夜間・土日は留守番電話。(メール:keishonen@pref.ibaraki.lg.jp)◇勤務場所健康増進課(保健センター)【臨時事務補助職員】◇職務内容・募集人員庁舎入口での来客案内等・2名◇報酬額時給820円◇勤務場所村役場庁舎内*所定の勤務時間内(午前8時30分?午後1時・午後1時?5時15分)でシフト制とし、4時間30分勤務。《共通事項》◇応募資格65歳未満で美浦村に通勤可能な方◇勤務時間午前8時30分?午後5時15分◇欠格事項地方公務員法第16条欠格事項に該当する方は応募できません。◇応募方法募集期間内に村指定の登録申込書(役場総務課で交付または村ホームページから取得可)を役場総務課に提出すること。◇募集期間平成29年1月13日(金)までの午前9時?午後5時(土日祝日、12月29日(木)?平成29年1月3日(火)を除く)◇選考方法後日、応募者に直接通知します。■問合せ役場総務課人事担当(内線203)村では、非常勤一般職の平成29年度登録者を募集します。登録の有効期間は2年です。期間中随時、登録者の中から選考成績に基づいて面接等のご案内をさせていただきます。*諸般の状況により、登録いただいても採用にならない場合があります。《個別事項》【幼稚園教諭】◇職務内容・募集人員幼児の保育・1名◇応募資格幼稚園教諭免許を有する人または平成29年3月31日までに取得見込みの人◇報酬額日給8000円◇勤務場所美浦幼稚園【保育士】◇職務内容・募集人員乳幼児の保育・2名程度◇応募資格保育士免許を有する人または平成29年3月31日までに取得見込みの人◇報酬額日給8000円◇勤務場所村内の保育所*所定の勤務時間のほか、月に数回早番・遅番有り。【看護師】◇職務内容・募集人員幼児の健康管理指導・1名◇応募資格看護師免許を有する人または平成29年3月31日までに取得見込みの人◇報酬額日給9600円◇勤務場所大谷保育所【保健師】◇職務内容・募集人員健康増進事業補助・2名◇応募資格保健師免許を有する人または平成29年3月31日までに取得見込みの人◇報酬額日給9600円◇勤務場所健康増進課(保健センター)【図書室司書】◇職務内容・募集人員図書事務補助・1名◇応募資格司書資格を有する人または平成29年3月31日までに取得見込みの人◇報酬額時給1000円◇勤務場所生涯学習課(美浦村中央公民館内)【バス運転手】◇職務内容・募集人員幼児の送迎・1名◇応募資格大型二種免許を有する人◇報酬額日給6600円◇勤務場所大谷保育所または木原保育所*勤務時間は午前7時30分?9時30分、午後3時30分?5時30分。その他、保育所行事等で送迎する場合有り。【子育て支援センター事務職員】◇職務内容・募集人員子育て広場事業、ファミリーサポート事業の補助・1名◇報酬額日給6560円◇勤務場所子育て支援センター(地域交流館みほふれ愛プラザ内)【用務員】◇職務内容・募集人員園内清掃、給食配膳等・1名◇報酬額時給780円◇勤務場所美浦幼稚園*勤務時間は午前9時から午後3時。【臨時事務補助職員】◇職務内容・募集人員生涯学習事務補助・1名◇報酬額日給6560円◇勤務場所生涯学習課(美浦村中央公民館内)*週5日(火?金曜日および土・日はシフト制)勤務。【臨時事務補助職員】◇職務内容・募集人員健康増進事業補助・1名◇報酬額時給820円平成29年度非常勤一般職採用予定平成29年度非常勤一般職採用予定美浦村非常勤一般職登録者の募集(10月1日~31日)10月31日現在死者ゼロ継続974日発生件数負傷者数死者数35年累計(27)(39)(0)村の交通事故発生状況村の交通事故発生状況少年相談コーナーのご案内