ブックタイトル広報おみたま 2016年11月号 No.128

ページ
21/26

このページは 広報おみたま 2016年11月号 No.128 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報おみたま 2016年11月号 No.128

小美玉市子ども会ジュニアリーダー研修会が開催されました!10月1日(土)から1泊で、茨城県立中央青年の家において、子ども会ジュニアリーダー研修会「わくわく・どきどき仲間づくり自然体験キャンプ」が開催されました。小美玉市子ども会育成連合会(通称:市子連)が主催により、今回が2回目の開催となり、様々な体験活動を通した仲間づくりを目的に、楽しい焼きそばづくり・野外活動・レクリエーション・キャンドルサービス・創作活動が行なわれました。市内の小学4~6年生、高校生、育成会指導者75名が参加しました。野外活動では、子ども体験遊びオリンピック「クロースルワードパズル」が行なわれ、参加者は、同じグループの仲間と協力し合いながら、元気に山の中を歩き回り、問題を見つけてゲームを楽しみました。ほとんどのチームがすべてのポイントで問題を見つけてパズルを完成させてゴールすることができました。入賞チームには、メダルや賞状が授与されました。参加者からは、「家ではできないことを友達と体験できた」、「火をおこすのがとても楽しかった」、「メダルをとれて嬉しい」、「また参加したい」などの声が聞かれ、良い思い出や記念になったようです。2日間の体験活動や集団生活の中から多くのことを学び、自立や思いやりの心を大きくすることができたキャンプになりました。救われる子どもがいますあなたの1本のお電話で虐待かも・・と思ったら推進11月月は間児で童す虐待防止お住まいの地域の児童相談所につながります※一部のIP電話からはつながりません。※通話料がかかります。21平成28年11月10日広報おみたま