ブックタイトル広報おみたま お知らせ版 10月号 No.126

ページ
8/28

このページは 広報おみたま お知らせ版 10月号 No.126 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報おみたま お知らせ版 10月号 No.126

下水道が整備された区域の皆様へ下水道へ接続のお願い衛生的で快適な生活を実現するために「公共下水道施設」は、豊かな自然環境と衛生的で快適な暮らしを守ります。水路や河川の汚濁の主な原因の一つは、家庭からの生活雑排水です。このような汚濁の原因を解消し、水路や河川の環境をより良くするためにも、公共下水道への接続にご理解とご協力をお願いいたします。●水洗化した場合の利点・悪臭がなくなります。・側溝がきれいになり、ハエや蚊などの害虫が減ります。・水路などへの生活雑排水の排出がなくなり、地域の環境衛生が向上します。・便槽の溜まり具合や汲み取りを気にする必要がなくなります。・浄化槽が不要になるため、その維持管理の手間がなくなります。●水洗化改造工事は3年以内に下水道本管が道路内に布設され、使えるようになった地区に家屋を所有している方は、下水道の法律により3年以内に汲み取り便所を水洗トイレに改造し、風呂、台所、浄化槽などの汚水、雑排水を下水道に流れるように(排水設備工事)しなければなりません。●排水設備工事は指定工事店へ下水道への接続工事(排水設備工事)をするときは、市が指定した「指定工事店」が行うことになっています。指定工事店以外が工事を行うと無資格工事となり、基準不適格によるやり直しや罰則が科せられます。●排水設備工事資金の助成制度市では供用開始後3年以内に下水道へ接続いただいた方(法人・事業所は除く)には、接続にあたり補助金の交付又は、融資斡旋により金融機関から融資を受けた方に対し、市が利子補給を行う等、必要な資金の助成をおこなっています。(新築に係る工事は除く)詳しくは、下水道課にお問い合せください。【お問い合せ先】小美玉市役所都市建設部下水道課業務管理係小美玉市小川4-11電話番号0299-48-1111(内線2121,2122)8平成28年9月23日お知らせ版