ブックタイトル広報おみたま お知らせ版 10月号 No.126

ページ
21/28

このページは 広報おみたま お知らせ版 10月号 No.126 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報おみたま お知らせ版 10月号 No.126

コスモスプロジェクト企画ヴァイオリン&ベリーダンスフュージョンショー昨年、大好評だった、「ヴァイオリン&ベリーダンスショー」が今年もコスモスにやって来ます!!「ヴァイオリンの生の音に、身近で触れてもらいたい。」コスモスプロジェクトでは、小さなお子さまから高齢者の方々まで楽しめるヴァイオリンコンサートを、今年も開催します。演奏者は、小川文化センター(アピオス)で開催された「第5回スター☆なりきり歌謡ショー」で、「Idreamed a dream」(スーザン・ボイル)をデュエットで歌い上げ、ベストパフォーマンス賞を受賞した堀口顕史氏です。堀口氏は、千葉県でオーガニック農園を経営しながら、ボランティアでヴァイオリンコンサートを各地で開くなど多方面で活躍しています。また、ヴァイオリンとベリーダンスを組み合わせた楽しいコラボもあります。ぜひ、友人と、ご家族と、みなさまご一緒に足を運んでみてください。【開催日時】10月29日(土)14:00から(13:30開場)【開催場所】生涯学習センター(コスモス)文化ホール・ステージ上(小美玉市高崎291-3 ?:0299-26-9111)【定員】120名【入場料】無料(入場整理券が必要です)入場券は、10月12日(水)から生涯学習センター(コスモス)窓口にて配布。(電話予約可)バイオリニスト堀口顕史《千葉県出身ユニット》3歳よりクラシックを学ぶ。大学時代に2年間オーケストラでビオラ奏者として演奏に加わる。大学卒業後、ステージを農業に移し野菜づくりの傍ら、フラメンコ、アラビックミュージック、ジャズなど、様々なジャンルのミュージシャンとのセッションを繰り返す。2013年吉祥寺の路上で聞いたアイリッシュミュージックに衝撃を受け2015年5月よりギターの伊東駿とのコラボThe holy groundのFiddlerとして活動を始める。その他、舞台、ダンサー、映画音楽等のバックミュージック、映像作家とのコラボレーションや様々なミュージシャンのアルバムにも参加。畑でのイベントや各地のフェス、昨年からは海外での演奏も始まり、音を通じて様々な枠を越え、自然の大切さ、命の素晴らしさを伝えている。Jasmine(ジャスミン)昨年の様子Jasmine Belly dance Studio(ジャスミン・ベリーダンス・スタジオ)を主宰。2014年7月「みと全国ダンスコンペティション」オールジャンル部門、剣の舞で三位銅賞受賞。ベリーダンスを教える傍ら、各地のイベントやフェスに参加。さらには、慰問やチャリティー活動も積極的に行っている。【問い合わせ】生涯学習センター?:0299-26-9111平成28年9月23日お知らせ版21