ブックタイトル広報おみたま お知らせ版 9月号 No.125

ページ
18/30

このページは 広報おみたま お知らせ版 9月号 No.125 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報おみたま お知らせ版 9月号 No.125

小美玉市まちづくり組織支援事業9月30日(金)締め切り住民主体のまちづくりを推進しているため、まちづくり活動団体に対し活動費の支援を行っています。1まちづくり組織の認定要件(以下のすべてに該当する組織)補助金交付の採択要件2(以下の要件のすべてを満たす事業)1市民が知恵と汗を出し合って自主的に活動を推進していること2活動内容が行政計画に沿っていること(公共的サービスの提供を担っていること)3宗教、政治、特定営利活動を行わないこと1行政計画に整合していること2年度内に完全実施できること3新たな取り組みであること、または従来の取り組みを拡充強化すること4市の補助金交付を重ねて受けないこと補助金交付対象事業地域祭り、防犯パトロール、地域旧跡巡り、地区運動会、公園・花壇・道路の管理、盆踊り、文化財の管理と整備、国際交流、生物調査、高齢者支援、ボランティア活動など補助金額申請方法組織認定申請、事業補助金交付申請については、「まちづくり組織支援事業実施要項」を参照のうえ、申請書に必要事項を記入し関係書類を添えて市役所市民協働課へ直接提出をお願いします。なお、申請書の様式等は本市ホームページからもダウンロードできます。まちづくり委員会(行政区エリアで活動)・・・事業費50%上限10万円学区まちづくり組織(小学校区エリアで活動)・・・事業費70%上限50万円テーマ型まちづくり組織(公共的目的で活動)・・・事業費50%上限10万円募集期間9月1日(木)~9月30日(金)審査方法まちづくり審査会(市民活動家・学識経験者・議会・行政代表者による審査機関)が団体の提出資料と活動発表をもとに審査・決定します。【問い合わせ】市民協働課男女共同参画推進係?:0299-48-1111(内線1253)18平成28年8月25日お知らせ版