ブックタイトル広報かわち 2016年12月号 No.573

ページ
16/24

このページは 広報かわち 2016年12月号 No.573 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かわち 2016年12月号 No.573

◆問合せ先◆教育委員会事務局生涯学習G(中央公民館内)TEL84-2843H28. vol.116自己の充実・啓発や生活の向上のために、自発的に自分にあった方法で生涯を通じて行う学習…それが『生涯学習』です。『生涯楽習のとびら』では、定期的に生涯学習に関する情報(案内や結果など)を提供、お知らせしていきます。青少年相談員茨城県知事ほう賞受章町青少年相談員を平成26年度末で退任された川村和夫氏が茨城県知事ほう賞を受章し、10月20日に開催された第46回茨城県青少年相談員研修大会で表彰を受けました。川村氏は16年間の長きにわたり町青少年相談員として活躍し、夏季街頭パトロールや更生施設訪問など青少年健全育成に貢献されました。茨城県教育委員会教育長から感謝状読書団体「十里舎お話しでんでん」(代表金子由夫氏)は、11月6日に開催されたいばらき読書フェスティバル2016において、茨城県教育委員会教育長から感謝状を受けられました。「十里舎お話しでんでん」は、平成13年4月から町内の小中学校等で絵本や児童書の読み語り、あるいは紙芝居などの活動を続けており、今回は、その長年にわたる活動が認められたものです。お知らせ新成人の皆さまへ現在、町内在住の新成人(平成8年4月2日から平成9年4月1日の間に生まれた方)を対象に平成29年成人式の案内状を送付しています。まだ、出欠のはがきを投函していない方がいましたら早急にご返送ください。また、仕事や学校等の都合により町外に転出されている方で河内町での成人式に出席を希望するご友人がおりましたら、教育委員会事務局生涯学習グループまで連絡いただきますようお伝えください。広報かわち平成28年12月(№573)16