ブックタイトル広報かわち 2016年12月号 No.573
- ページ
- 15/24
このページは 広報かわち 2016年12月号 No.573 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かわち 2016年12月号 No.573 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かわち 2016年12月号 No.573
河内町小中学校音楽会開催11月9日(水)、農村環境改善センターで、小中学校音楽会が開催されました。町内5校の小中学校の児童・生徒が日頃の練習の成果を発揮し、多くの保護者や来賓が見守る中、すばらしい合唱や演奏を披露しました。今回の音楽会は、かわち学園開校前最後となる音楽会ということで、河内・金江津の両中学校合同による合唱が披露され、生徒たちの息の合った歌声は、来年から共にする学校生活を楽しみにしているようでした。新設小中一貫校建設工事進捗状況校舎の建設工事進捗状況は、11月末で約95%となっており、建物外部と1階内部は完了しています。現在は、2階内部や外構工事が行われており、12月中には完了する予定です。屋内運動場(体育館)については、建物外部が完了し、現在は、建物内部や外構工事が行われています。校舎および屋内運動場(体育館)は、当初の計画どおり来年1月末で完成する予定です。【写真:平成28年11月18日撮影】校名が設置された校舎東側※校章も設置予定河内町戦没者追悼式11月25日(金)、農村環境改善センターで、町戦没者追悼式が挙行されました。追悼式は、先の大戦で亡くなられた御霊に対して追悼の意を表するとともに、ご遺族のご労苦に対し、深い敬意と恒久の平和を祈念するとともに、これからの町勢発展の決意を新にしようと開催されたものです。式には、遺族や関係者の方などが参列され、全員で黙祷を捧げたのち、式辞、追悼の辞があり参列者が献花をし、戦没者のご冥福を祈りました。教育委員に根本幹朗氏、鈴木亜矢子氏が就任9月15日(木)に行われた第3回町議会定例会において、教育委員会教育委員に根本幹朗氏(金江津)と鈴木亜矢子氏(源清田)が同意され、就任されました。任期は、根本氏が平成28年11月25日から平成31年11月24日、鈴木氏が平成28年11月22日から平成30年11月21日までです。鈴木亜矢子氏根本幹朗氏15広報かわち平成28年12月(№573)