ブックタイトル広報つくば 2016年12月号 No.553
- ページ
- 2/16
このページは 広報つくば 2016年12月号 No.553 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2016年12月号 No.553 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2016年12月号 No.553
特集(アイラブつくばまちづくりキャンペーン)広報つくば2016.12.1(平成28年)アイラブつくばまちづくりキャンペーン表彰式・フォーラムを開催しました!9月24日、「アイラブつくばまちづくりキャンペーン」に参加した方々を称えるとともに、活動状況を広く周知することを目的として、市役所で表彰式・フォーラムを開催しました。当日は92人の参加者を迎え、寄付をされた方、またその寄付を活用して事業を実践した団体など、社会貢献活動の推進に顕著な功績のあった方々を表彰し、式後のフォーラムでは活動事例発表と講演を行いました。平成27年度に「アイラブつくばまちづくりキャンペーン」に多額の寄付をされた個人・事業者・団体に市長から感謝状を贈呈し、その寄付を活用してまちづくり活動を行った21団体には、「補助事業実践団体証」が交付されました。◆感謝状が贈呈された皆さん◆個人(27年度中の寄付額が10万円以上)佐々木悦子様佐々木俊三様佐々木貴史様辻勝博様匿名希望(1人)団体(27年度中の寄付額が100万円以上)医療法人鹿苑会様株式会社伊藤製鐵所筑波工場様匿名希望(1団体)事業者および団体(キャンペーンの推進に多大な貢献)ダイドードリンコ株式会社様コカ・コーライーストジャパン株式会社様◆補助事業実践団体証交付団体◆団体名(50音順・敬称略)一ノ矢八坂神社菊愛好会ANB2015保護者の会NPOつくばアーバンガーデニング研究学園グリーンネックレスグリーンの会kosodateはぐはぐ子どものための救命教室子どもの本と図書館サロンゆうゆう小児患者保護者のおしゃべり会通学路の安全を守る会つくばアートセンターつくば市環境マイスターの会つくば市合唱連盟つくば市マンション連絡会つくば地域医療と市民を結ぶ会つくばで国際交流しようつくばの一年を楽しむ会つくばボードゲーム愛好会特定非営利活動法人華の幹花畑自警団ゆうゆうゆう会「アイラブつくばまちづくりキャンペーン」とは?つくばの発展を願う皆さんからの善意の寄付金を、市の事業や地域貢献に取り組む活動団体への支援(アイラブつくばまちづくり補助金)に活用し、つくばを思う方々の輪を広げていく取り組みです。寄付金の使い道は、寄付者に以下の6分野から1つを選択していただき、それぞれのまちづくり事業の財源として活用しています。1少子高齢化対策2環境保全・地球温暖化対策3安心・安全なまちづくり4日本一の教育都市への取り組み5寄付者が指定する他の分野6活用する事業分野を指定しないもの◆個人からの寄付は、ふるさと納税として税額控除の対象となります。平成27年度に「アイラブつくばまちづくり補助金」を活用して事業を行った団体を代表し、2団体(子どものための救命教室、サロンゆうゆう)が実際の活動内容を発表しました。いずれも地域に根差して活発に市民活動を行っている様子が伝わってきました。総務省認定地域力創造アドバイザーの杤尾圭亮氏による講演では、市民活動団体が取り組む事業に参加者が集まりやすいように事業展開するためのこつが、5つのポイントに分けて紹介されました。◆平成28年度上半期寄付者の公表◆平成28年4月1日~9月30日の期間に「アイラブつくばまちづくりキャンペーン」に寄付を頂いた皆さんをご紹介します。温かい寄付をお寄せいただき、ありがとうございました。※寄付申し込みの際に、公表可能であるとの申し出を頂いた方のみ公表していますつくば市は、これからも「アイラブつくばまちづくりキャンペーン」を推進し、市民の皆さんと協働して地域を支える環境づくりに取り組んでいきます。アイラブつくばまちづくりキャンペーンへのご参加をお待ちしています!寄付者氏名(事業所名など)住所(所在地)寄付金額活用指定分野ダイドードリンコ株式会社様(寄付件数6件)埼玉県さいたま市10,137円環境保全・地球温暖化対策匿名希望(寄付件数1件)―1,000円に関する事業大堀電気工事株式会社様つくば市500,000円安心・安全なまちづくりに関匿名希望(寄付件数1件)―10,000円する事業畑中豊司様京都府長岡京市日本一の教育都市への取り10,000円組みに関する事業沼尻直樹様つくば市10,000円その他(小田城跡歴史ひろば)佐々木悦子様宮城県仙台市3,000,000円佐々木俊三様宮城県仙台市100,000円その他(小田城跡の復元整備佐々木貴史様宮城県仙台市100,000円関連事業)佐々木博史様宮城県仙台市10,000円医療法人鹿苑会様宮城県仙台市2,000,000円国際美学院つくば舞踊研究会様つくば市70,000円その他(文化芸術の振興)ダイドードリンコ株式会社様(寄付件数6件)埼玉県さいたま市73,457円その他(社会福祉の活動資金)匿名希望(寄付件数5件)―1,025,100円その他塚本忠雄様阿見町50,000円滝本会様つくば市82,421円活用する事業分野を指定しコカ・コーライーストジャパン株式会社様(寄つくば市118,501円ないもの付件数2件)匿名希望(寄付件数2件)―40,000円合計(34件)―7,210,616円―問?寄付に関すること=企画・国際課?まちづくり補助金・まちづくり活動事業に関すること=市民活動課2