ブックタイトル広報やちよ 2016年12月号 No.686
- ページ
- 4/12
このページは 広報やちよ 2016年12月号 No.686 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報やちよ 2016年12月号 No.686 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報やちよ 2016年12月号 No.686
住民の見守り役、身近な相談相手民生委員・児童委員が改選されました◇民生委員・児童委員ってどんな人?■民生委員・児童委員民生委員・児童委員は地域住民の中から選ばれ、住民の見守りや相談活動を行います。○民生委員は厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。民生委員は、児童福祉法に定める児童委員を兼ねています。○厚生労働大臣が定めた基準をふまえ、市町村ごとに人数が定められています。○任期は3年で再任も可能です。○無給のボランティアとして活動しています。(活動に必要な電話代・交通費などに充てる実費弁償費の支弁があります)■主任児童委員主任児童委員は、子どもや子育て家庭への支援を専門に担当する民生委員・児童委員です。(担当区域はありません)○児童福祉関係機関と区域担当民生委員・児童委員との連絡役となって、協力して活動を行っています。新しい民生委員・児童委員№氏名担当区域№氏名担当区域№氏名担当区域1高野尚子仁江戸東18生井善秋仲坪35高谷勝巳本田2大島せつ仁江戸西19須澤哲郎山ノ神・神山36野村秀雄前山・松山粟野・片角3小竹道子・本郷中野・苅橋4岩田八重子・東大山20佐藤昌子磯37野村元子21相沢美智代村貫東38宮本とみい天王木番田・築越六軒二ツ釜・平塚新田5桜井経美太田22内海一雄村貫西39大里?道前六保6宮田まき若(東)23飯島孜朗佐野東40峯清子水口(北)7榎本美智子若(西)24為我井京子佐野西41生井照雄水口(南)8高橋せい子沼森25小野里治美瀬戸井42羽鳥幸子松本9中山征勇貝谷26小林邦枝兵庫沼端・前田43川田恵子久下田10岩坂八重子川尻27青木忠次高野(北)44井上文彦新井・八町11渡邊あつ子今里28長屋雄治高野(南)45川村悦子袋・野爪12 (選任中)蕗田29小林清伊勢山46野村喜美子坪井・高崎13石塚良一東蕗田30信末弘子根ノ谷47渡辺三男大渡戸・大里・小屋14古沢富夫新地・福岡31山田武夫菅谷西48板倉はるみ主任児童委員15大林啓子栗山32為我井勇西大山49廣瀬よう子主任児童委員16樋山ひさ子尾崎・大間木33安田一枝塩本50馬場香代子主任児童委員17谷古富夫芦ケ谷新田・舟戸34高崎隆下山川・粕礼◇どんな活動をしているの■住民の相談・支援活動○見守り役として高齢者の安否確認や見守りのための訪問活動○行政などへのつなぎ役として地域住民が抱える悩みや心配ごとなどの相談にのり、必要に応じて専門機関へつないだり、福祉サービスなどの情報提供を行います。■地域福祉活動○住民の居場所づくりや仲間づくり高齢者や子育て家庭を対象にしたサロン活動などに取り組みます。■関係機関・団体との連携○実態調査への協力行政などの依頼に基づく担当区域内の高齢者世帯の状況調査などに協力します。○共同募金への協力地域の福祉活動に活用される共同募金の呼びかけに協力します。問い合わせ福祉保健課社会福祉係内線1210(敬称略・任期平成28年12月1日~平成31年11月30日)広報やちよ№686 2016.12月号4