ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2016年12月前半号 No.759

ページ
7/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2016年12月前半号 No.759 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2016年12月前半号 No.759

民生委員児童委員が新たに委嘱されました/災害時に備えて、あなたの大切なストマ装具を市役所でお預かりします竜ケ岡地区矢口くに子長峰町・薄倉町海老原克夫半田町五十嵐興治塗戸・下塗戸・高作上村從孝塚本節子森田百世橘髙勝典倉持?実三浦能板橋町・大塚町上八代・中八代・下八代上羽原・下羽原・別所町城ノ内1・2丁目城ノ内4区(4丁目2~)6区(3丁目1・4丁目1)城ノ内3区(3丁目2~)・城ノ内5丁目太田満智子藤ケ丘7丁目野村洋子藤ケ丘5丁目永野浩藤ケ丘2~4丁目中澤靖上貝原塚・下貝原塚・藤ケ丘1丁目古川勇一中貝原塚・女化藤田信夫上泉・下泉白畑善夫松ケ丘1丁目照沼郁子松ケ丘2丁目金子いづみ松ケ丘3・4丁目高橋邦夫白羽1・4丁目・中里1~3丁目髙屋昇白羽2・3丁目所洋子松葉1丁目1~13五島たか子松葉1丁目14~25佐々木孝誠松葉3・4丁目油原成子松葉2・5丁目天谷政幸松葉6丁目八巻征子小柴1・4・5丁目三枝秀樹中根台1~3丁目早川純一中根台4・5丁目大滝邦雄久保台1~3丁目山宮學久保台(4丁目・星の郷)阿久津元之久保台(4丁目・四季の丘)皆川輝男中根台中学校*山﨑雅昭城ノ内中学校*災害時に備えて、あなたの大切なストマ装具を市役所でお預かりします■問い合わせ:社会福祉課障がい者支援グループ? 60-1528災害時に住居が被災しストマ用装具が持ち出せなくなった場合に備えて、普段から使用しているストマ用装具を市役所でお預かりします。対象市内に居住し、ストマ用装具を使用している方。受付開始平成29年1月から申請方法社会福祉課窓口で申請用紙に記入・捺印し申し込み。氏名を明記した透明なビニール袋(密閉できるもの)にご自分のストマ用装具をおおむね1週間分入れて、窓口へお持ちください。透明ビニール袋に約1週間分の装具を入れてください!保管期間1年間期間終了の連絡はしませんので、必ずご自身で期間を把握し、新しいストマ用装具に入れ替えを行ってください。入れ替えは申請時と同じく、氏名を明記した透明なビニール袋(密閉できるもの)にご自分のストマ用装具を1週間分入れて、窓口へお持ちください。氏名?期間が終了しても更新されない場合は、お預かりしたストマ用装具を廃棄させていただきます。?故意または過失による破損を除き、市はストマ用装具の品質管理などの責任は負いません。保管場所社会福祉課災害時には避難所の担当職員にストマ用装具の輸送を依頼してください。お預かりしていたストマ用装具を避難所までお届けします。-7-平成28年12月前半号